内容細目。 |
ミシェル・フーコーの序文 / 大西/雅一郎‖訳(オオニシ,マサイチロウ) ; 十八世紀における健康政策 / 中島/ひかる‖訳(ナカジマ,ヒカル) ; 作者とは何か ; 精神のない世界の精神 / ピエール・ブランシェ‖ほか鼎談(ブランシエ,ピエール) ; 司法のありかた / 山上/浩嗣‖訳(ヤマジョウ,ヒロツグ) ; イスラームという名の火薬庫 / 高桑/和巳‖訳(タカクワ,カズミ) ; ミシェル・フーコーとイラン / 高桑/和巳‖訳(タカクワ,カズミ) ; 良俗の法 / J・ダネ‖ほか座談(ダネ,J.) ; かくも単純な悦び / 増田/一夫‖訳(マスダ,カズオ) ; メフディー・バーザルガーンへの公開書簡 / 高桑/和巳‖訳(タカクワ,カズミ) ; 居心地の悪さのモラルのために / 阿部/崇‖訳(アベ,タカシ) ; ミシェル・フーコー・真実の瞬間 / 慎改/康之‖訳(シンカイ,ヤスユキ) ; 時代を別様に生きること / 阿部/崇‖訳(アベ,タカシ) ; 蜂起は無駄なのか? / 高桑/和巳‖訳(タカクワ,カズミ) ; 周辺の戦略 / 大西/雅一郎‖訳(オオニシ,マサイチロウ) ; 難民問題は21世紀・民族大移動の前兆だ / 宇野/邦一‖聞き手・訳(ウノ,クニイチ) ; フーコー、国家理性を問う / M・ディロン‖対談(デイロン,M.) ; 監獄をめぐる闘争 / F・コルコンベ‖ほか座談(コルコンベ,F.) ; 生体政治の誕生 / 石田/英敬‖訳(イシダ,ヒデタカ) ; 序文 / 大西/雅一郎‖訳(オオニシ,マサイチロウ) ; 序文 ; 塵と雲 / 栗原/仁‖訳(クリハラ,ヒトシ) ; 一九七八年五月二十日の会合 / 栗原/仁‖訳(クリハラ,ヒトシ) ; あとがき / 栗原/仁‖訳(クリハラ,ヒトシ) ; フーコー、国家理性を問う / M・ディロン‖対談(デイロン,M.) ; ミシェル・フーコーとの対話 / D・トロンバドーリ‖対談(トロンバドーリ,D.) ; それでも監獄 / 大西/雅一郎‖訳(オオニシ,マサイチロウ) ; 「ヌーヴェル・オプセルヴァトゥール」と左翼連合 / J・ダニエル‖対談(ダニエル,ジャン) ; 黙示録の四騎士と日々の虫けら / B・ソーブル‖対談(ソーブル,B.) ; 覆面の哲学者 / C・ドラカンパーニュ‖対談(ドラカンパーニユ,クリスチアン) ; 十九世紀の想像力 / 竹内/孝宏‖訳(タケウチ,タカヒロ) ; 両性具有者と性 / 蓮実/重彦‖訳(ハスミ,シゲヒコ) ; ロラン・バルト / 松浦/寿輝‖訳(マツウラ,ヒサキ) ; 生者たちの統治について / 石田/英敬‖訳(イシダ,ヒデタカ) ; 第二版への序文 / 大西/雅一郎‖訳(オオニシ,マサイチロウ) ; 全体的なものと個的なもの / 北山/晴一‖訳(キタヤマ,セイイチ) ; ロジェ・カイヨワへの手紙 / 阿部/崇‖訳(アベ,タカシ) ; 生の様式としての友愛について / R・ド・セカティ‖ほか座談(セカテイ,R.ド) ; 資料「死刑」、彼らは反対と書いた / 大西/雅一郎‖訳(オオニシ,マサイチロウ) ; 性現象と孤独 / 慎改/康之‖訳(シンカイ,ヤスユキ) ; 思考することはやはり重要なのか / D・エリボン‖対談(エリボン,ディディエ) ; 権力の網の目 / 石井/洋二郎‖訳(イシイ,ヨウジロウ) ; ミシェル・フーコー-法律について監獄について、すべてを考え直さねばならない / 阿部/崇‖訳(アベ,タカシ) ; 精神分析の「解放者」、ラカン / J・ノベクール‖対談(ノブクール,J.) ; 代替刑に反対する / 大西/雅一郎‖訳(オオニシ,マサイチロウ) ; 処罰するというのは最も難しいことである / アントワヌ・スピール‖対談(スピール,アントワヌ) ; ピエール・ヴィダル=ナケとミシェル・フーコーの回答 / 阿部/崇‖訳(アベ,タカシ) ; 見聞きすることについての覚え書き / 阿部/崇‖訳(アベ,タカシ) ; 主体性と真理 / 石田/英敬‖訳(イシダ,ヒデタカ)。
|