2025/07/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
兆民をひらく(チョウミン/オ/ヒラク)。
|
副書名。 |
明治近代の<夢>を求めて(メイジ/キンダイ/ノ/ユメ/オ/モトメテ)。
|
著者名等。 |
井田/進也‖編(イダ,シンヤ)。
|
出版者。 |
光芒社/東京。
|
出版年。 |
2001.12。
|
ページと大きさ。 |
502p/19cm。
|
シリーズ名。 |
日本アンソロジー。
|
件名。 |
中江/兆民。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
NDC10版:289.1。
|
内容細目。 |
山桃を見るの記 / 中江/丑吉‖著(ナカエ,ウシキチ) ; リヨンの楊梅 / 井田/進也‖著(イダ,シンヤ) ; 兆民と政治的なるものの超克 / 関/曠野‖著(セキ,ヒロノ) ; 兆民とフランス / 小倉/孝誠‖著(オグラ,コウセイ) ; 兆民と勝海舟 / 松浦/玲‖著(マツウラ,レイ) ; 中江兆民を憶う / 宇佐見/英治‖著(ウサミ,エイジ) ; 東洋のルソー=「自由民権」と「平等」の思想家 / 山田/博雄‖著(ヤマダ,ヒロオ) ; 明治初期『民約論』諸訳の比較検討 / 井田/進也‖著(イダ,シンヤ) ; 『維氏美学』と日本近代美術 / 北沢/憲昭‖著(キタザワ,ノリアキ) ; 中江兆民の思想における儒学と自由主義との関係について / 劉/岳兵‖著(リユウ,ガクヘイ) ; 理学者=「心の自由」と「物質的学説」 / 山田/博雄‖著(ヤマダ,ヒロオ) ; 議員辞職 / 坂野/潤治‖著(バンノ,ジュンジ) ; ジャーナリスト兆民 / 杉山/光信‖著(スギヤマ,ミツノブ) ; 兆民と大阪 / 米原/謙‖著(ヨネハラ,ケン) ; 中江兆民と「差別」 / ひろた/まさき‖著(ヒロタ,マサキ) ; 行動するジャーナリスト=「輿論」を形成する言論人 / 山田/博雄‖著(ヤマダ,ヒロオ) ; 兆民『三酔人経綸問答』を読む / 宇佐見/英治‖著(ウサミ,エイジ) ; 『三酔人経綸問答』を読む / 米原/謙‖著(ヨネハラ,ケン) ; その後の三酔人 / 高沢/秀次‖著(タカザワ,シュウジ) ; 文明批評家の真面目=理想家の真面目 / 山田/博雄‖著(ヤマダ,ヒロオ) ; 兆民絶筆「文章経国」の行方 / 山泉/進‖著(ヤマイズミ,ススム) ; 「兆民の子」中江丑吉と私 / 阪谷/芳直‖著(サカタニ,ヨシナオ) ; 講談「中江兆民」 / 神田/山陽‖著(カンダ,サンヨウ) ; 反骨の精神をもった自由人 / 神田/紅‖談(カンダ,クレナイ) ; 講談「中江兆民」台本 / 神田/山陽‖著(カンダ,サンヨウ) ; 正理の陳腐、実行の新奇=二一世紀の中江兆民 / 山田/博雄‖著(ヤマダ,ヒロオ)。
|
ISBN。 |
4-89542-191-0。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1009910287561。
|
内容紹介。 |
100年前に日本の現実と格闘した傑物・中江兆民。この入り組んだ「多面体」をどうとらえるか? 今日の政治・思想状況を踏まえつつ、気鋭の論客たちがこの男の「夢の軌跡」を追う。中江兆民没後100年記念論集。。
|
著者紹介。 |
1938年生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化修了。東京都立大学教授を経て、現在、大妻女子大学比較文化学部教授。著書に「中江兆民のフランス」「歴史とテクスト」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006075832。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 289.1/10736。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910287561