2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
公共哲学 3(コウキョウ/テツガク)。
|
各巻書名。 |
日本における公と私。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2002.1。
|
ページと大きさ。 |
302p/22cm。
|
件名。 |
社会科学。
|
分類。 |
NDC8 版:301。
|
NDC9 版:301。
|
NDC10版:301。
|
内容細目。 |
日本的「公私」観念の原型と展開 / 水林/彪‖著(ミズバヤシ,タケシ) ; 日本的公私観念と近代化 / 小路田/泰直‖著(コジタ,ヤスナオ) ; 公はパブリックか? / 東島/誠‖著(ヒガシジマ,マコト) ; 現代日本における公共性の言説をめぐって / 斎藤/純一‖著(サイトウ,ジュンイチ) ; 他者に開かれた公共性 / 井上/達夫‖著(イノウエ,タツオ) ; 高度情報化社会としての日本における公と私 / 阿部/潔‖著(アベ,キヨシ) ; 日本における公私問題 / 黒住/真‖著(クロズミ,マコト) ; 横井小楠における「公共」の思想とその公共哲学への寄与 / 源/了円‖著(ミナモト,リョウエン) ; 日本の宗教状況における公・私と公共性 / 稲垣/久和‖著(イナガキ,ヒサカズ)。
|
ISBN。 |
4-13-003413-8。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1009910290338。
|
内容紹介。 |
「公」が国家に収斂されるのは日本特有の現象であろうか。日本の公私観念について、その原型と展開を歴史的観点から問い直すと同時に、現代の「公」や「公共性」の言説をめぐって検討する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006080816。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 301/10011/3。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910290338