2025/07/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
世間学への招待(セケンガク/エノ/ショウタイ)。
|
著者名等。 |
阿部/謹也‖編著(アベ,キンヤ)。
|
出版者。 |
青弓社/東京。
|
出版年。 |
2002.1。
|
ページと大きさ。 |
232p/19cm。
|
シリーズ名。 |
青弓社ライブラリー 22。
|
件名。 |
社会心理学。
|
分類。 |
NDC8 版:361.4。
|
NDC9 版:361.4。
|
NDC10版:361.4。
|
内容細目。 |
世間と差別 / 阿部/謹也‖著(アベ,キンヤ) ; 「水」の構造 / 瀬田川/昌裕‖著(セタガワ,マサヒロ) ; いま、なぜ世間なのか / 田中/史郎‖著(タナカ,シロウ) ; 「中間的」共同幻想としての世間 / 佐藤/直樹‖著(サトウ,ナオキ) ; 法学における社会と世間のあいだ / 瀬田川/昌裕‖著(セタガワ,マサヒロ) ; 世間主義の思想 / 近藤/直也‖著(コンドウ,ナオヤ) ; ネパールの山村における社会、世間生活 / 清沢/洋‖著(キヨサワ,フカシ) ; 俳句とハイクと世間 / 元吉/瑞枝‖著(モトヨシ,ミズエ) ; わが国における作家と世間 / 片山/恭一‖著(カタヤマ,キョウイチ)。
|
ISBN。 |
4-7872-3196-0。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1009910290795。
|
内容紹介。 |
私たちが知らぬ間に組み込まれている世間とはいったい何か? 分かるようで分からない日常生活と世間との関わり方を検証し、「生活世界」の構造を解読する論考集。。
|
著者紹介。 |
1935年生まれ。共立女子大学学長。専攻は西洋中世史。著書に「阿部謹也著作集」「学問と「世間」」「ヨーロッパを見る視角」「「世間」とは何か」「「教養」とは何か」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006079255。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 361.4/10053。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910290795