2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
言葉と力(コトバ/ト/チカラ)。
|
著者名等。 |
松下/たえ子‖編(マツシタ,タエコ)。
|
大岡/信‖[ほか著](オオオカ,マコト)。
|
出版者。 |
三省堂/東京。
|
出版年。 |
2002.3。
|
ページと大きさ。 |
238p/19cm。
|
件名。 |
言語。
|
分類。 |
NDC8 版:804。
|
NDC9 版:804。
|
NDC10版:804。
|
内容細目。 |
恋文の詩と真実 / 大岡/信‖著(オオオカ,マコト) ; ことばとしてのアート、記憶としてのアート / 富山/妙子‖著(トミヤマ,タエコ) ; 短詩の魅力 / 高橋/順子‖著(タカハシ,ジュンコ) ; 「ふるさと」というイメージ / 長沼/節夫‖著(ナガヌマ,セツオ) ; 現代詩の冒険 / 谷川/俊太郎‖談(タニカワ,シュンタロウ) ; ジェンダーと言葉 / 宮/淑子‖著(ミヤ,ヨシコ) ; いやなことをどう伝えるか / 松下/竹次‖著(マツシタ,タケジ) ; 言葉と身体 / 山家/誠一‖著(ヤマガ,セイイチ) ; ことばの力、ことばの無力 / 松下/たえ子‖著(マツシタ,タエコ) ; 教室の中の言葉 / 暉峻/淑子‖著(テルオカ,イツコ)。
|
ISBN。 |
4-385-36074-X。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1009910302735。
|
内容紹介。 |
言葉は人を動かし、世界を変える。言葉は、現実には無いものをも作る力がある。複雑な言葉について、大岡信、富山妙子、高橋順子、長沼節夫、谷川俊太郎、宮淑子らが考察する。成蹊大学「総合科目1」の講義を収める。。
|
著者紹介。 |
洗足学園大学でドイツ語、ベルリン自由大学で日本語・日本文学の教職を経て、現在、成蹊大学教授(ドイツ現代文学)。共著に「ファシズムの想像力」「ドイツ女性の歩み」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910302735