2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
平成バブルの研究 下(ヘイセイ/バブル/ノ/ケンキュウ)。
|
各巻書名。 |
崩壊編 崩壊後の不況と不良債権処理。
|
著者名等。 |
村松/岐夫‖編(ムラマツ,ミチオ)。
|
奥野/正寛‖編(オクノ,マサヒロ)。
|
出版者。 |
東洋経済新報社/東京。
|
出版年。 |
2002.3。
|
ページと大きさ。 |
498p/22cm。
|
件名。 |
日本-経済。
|
分類。 |
NDC8 版:332.107。
|
NDC9 版:332.107。
|
NDC10版:332.107。
|
内容細目。 |
戦後日本における政策実施:政党と官僚 / 村松/岐夫‖著(ムラマツ,ミチオ) ; 先送り現象の分析 / 井堀/利宏‖著(イホリ,トシヒロ) ; 財政政策の成功と金融政策の失敗 / 真淵/勝‖著(マブチ,マサル) ; 公的資金投入をめぐる世論・政治 / 久米/郁男‖著(クメ,イクオ) ; 地域金融機関と地方政府 / 秋月/謙吾‖著(アキズキ,ケンゴ) ; 長期超低金利政策の政治経済学 / 伊藤/光利‖著(イトウ,ミツトシ) ; 大蔵省ネットワーク / ジェニファー・エイミックス‖著(エイミツクス,ジエニフアー A.) ; 国際システムの変容と日本のバブル / 中西/寛‖著(ナカニシ,ヒロシ) ; バブル形成・崩壊の背景としての日米経済関係 / 古城/佳子‖著(コジョウ,ヨシコ) ; 韓国における金融危機後の金融と政治 / 大西/裕‖著(オオニシ,ユタカ) ; 教訓の模索と14の提言 / 村松/岐夫‖著(ムラマツ,ミチオ)。
|
ISBN。 |
4-492-39368-4。
|
価格。 |
¥4200。
|
タイトルコード。 |
1009910304190。
|
内容紹介。 |
バブル経済の「発生・崩壊研究」の決定版。1980年代半ばからの15年、日本経済が経験した急激な資産価格の上昇、下降、それに続く停滞。それがいかなる問題を作りだしたかを、経済・政治学者20人が徹底分析する。。
|
著者紹介。 |
1940年生まれ。京都大学大学院法学研究科教授。著書に「地方自治」など。。
|
1947年生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。著書に「現代日本経済システムの源流」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006052948。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 332.1/10179/2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910304190