2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
朝鮮文学論叢(チョウセン/ブンガク/ロンソウ)。
|
副書名。 |
大谷森繁博士古稀記念(オオタニ/モリシゲ/ハクシ/コキ/キネン)。
|
著者名等。 |
大谷森繁博士古稀記念朝鮮文学論叢刊行委員会‖編(オオタニ/モリシゲ/ハクシ/コキ/キネン/チョウセン/ブンガク/ロンソウ/カンコウ/イインカイ)。
|
出版者。 |
白帝社/東京。
|
出版年。 |
2002.3。
|
ページと大きさ。 |
23,321p/22cm。
|
件名。 |
朝鮮文学。
|
大谷/森繁。
|
分類。 |
NDC8 版:929.1。
|
NDC9 版:929.1。
|
NDC10版:929.1。
|
内容細目。 |
朝鮮と日本における明・清小説受容の様相と特色 / 大谷/森繁‖著(オオタニ,モリシゲ) ; 郷歌と天人相関思想 / 岡山/善一郎‖著(オカヤマ,ゼンイチロウ) ; 『閑中漫録』を読む / 鶴園/裕‖著(ツルゾノ,ユタカ) ; 楚地方儺風俗と`くれのうたまひ(伎楽【ブ】)' / 成沢/勝‖著(ナリサワ,マサル) ; 完板八十四張本『烈女春香守節歌』に見る非妓生的表現の考察 / 西岡/健治‖著(ニシオカ,ケンジ) ; 朝鮮の異人像 / 野崎/充彦‖著(ノザキ,ミツヒコ) ; 圃隠鄭夢周の「食藕」詩小考 / 朴/美子‖著(パク,ミジャ) ; 朝鮮刊本『金鰲新話』と林羅山 / 辺/恩田‖著(ピョン,ウンジョン) ; 『玩月会盟宴』における継母の葛藤 / 山田/恭子‖著(ヤマダ,キョウコ) ; 沈連洙の詩をめぐって / 大村/益夫‖著(オオムラ,マスオ) ; 【エン】群社とパスキュラの結成 / 金/学烈‖著(キム,ハンヨル) ; 尹東柱の童謡・童詩について / 熊木/勉‖著(クマキ,ツトム) ; 廉想渉<万歳前>の人物造型と人間認識 / 白川/豊‖著(シラカワ,ユタカ) ; 李箕永の長篇『処女地』論 / 芹川/哲世‖著(セリカワ,テツヨ) ; 啓蒙と無垢の間 / 丁/貴連‖著(チョン,キリョン) ; 獄中の豪傑たち / 波田野/節子‖著(ハタノ,セツコ) ; 金南天の「市」と芥川竜之介の「藪の中」 / 藤石/貴代‖著(フジイシ,タカヨ) ; 『学之光』小考 / 布袋/敏博‖著(ホテイ,トシヒロ) ; 林和「新文学史の方法」再考 / 渡辺/直紀‖著(ワタナベ,ナオキ) ; 朝鮮における詩と絵画 / 李/元恵‖著(リ,ゲンケイ) ; 東北大学狩野文庫『白石叢書』収「朝鮮国字読」初探 / 川瀬/絹‖著(カワセ,キヌ) ; 中国朝鮮族に於ける言語文化の変遷 / 金/敬雄‖著(キン,ケイユウ) ; 座経の構造 / 村上/祥子‖著(ムラカミ,ショウコ)。
|
ISBN。 |
4-89174-555-X。
|
価格。 |
¥8000。
|
タイトルコード。 |
1009910313710。
|
内容紹介。 |
朝鮮時代の小説研究に業績のある大谷森繁の古稀を記念して編んだ論文集。古典、現代、言語・風俗にわたる朝鮮文学論を収める。郷歌と天人相関思想、沈連洙の詩をめぐって、中国朝鮮族に於ける言語文化の変遷、など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006193452。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 929.1/10046。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910313710