2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
少年の凶悪犯罪・問題行動はなぜ起きるのか(ショウネン/ノ/キョウアク/ハンザイ/モンダイ/コウドウ/ワ/ナゼ/オキル/ノカ)。
|
副書名。 |
事件から学ぶ学校・家庭・地域の役割とネットワークづくり(ジケン/カラ/マナブ/ガッコウ/カテイ/チイキ/ノ/ヤクワリ/ト/ネットワークズクリ)。
|
著者名等。 |
玉井/正明‖著(タマイ,マサアキ)。
|
玉井/康之‖著(タマイ,ヤスユキ)。
|
出版者。 |
ぎょうせい/東京。
|
出版年。 |
2002.4。
|
ページと大きさ。 |
232p/19cm。
|
件名。 |
少年犯罪。
|
問題行動。
|
分類。 |
NDC8 版:368.7。
|
NDC9 版:368.71。
|
NDC10版:368.71。
|
ISBN。 |
4-324-06780-5。
|
価格。 |
¥2095。
|
タイトルコード。 |
1009910315027。
|
内容紹介。 |
「普通の子」が事件を起こす。様々な事件の分析から、今や他人事ではなくなった少年犯罪・問題行動の前兆を見抜き、防止する手立てを解説。学校・家庭・地域ごとの対応といった要点も明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1933年生まれ。香川短期大学教授・就職進学部長。。
|
1959年生まれ。北海道教育大学釧路校助教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006130892。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 368.71/10021。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910315027