2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
スポーツ文化の<現在>を探る(スポーツ/ブンカ/ノ/ゲンザイ/オ/サグル)。
|
著者名等。 |
稲垣/正浩‖編著(イナガキ,マサヒロ)。
|
出版者。 |
叢文社/東京。
|
出版年。 |
2002.4。
|
ページと大きさ。 |
252p/20cm。
|
シリーズ名。 |
スポーツ学選書 3。
|
件名。 |
スポーツ。
|
分類。 |
NDC8 版:780.4。
|
NDC9 版:780.4。
|
NDC10版:780.4。
|
内容細目。 |
シンポジウム設定の経緯について / 木村/真知子‖著(キムラ,マチコ) ; スポーツ史の立場から ; スポーツ人類学の立場から / 寒川/恒夫‖著(ソウガワ,ツネオ) ; 現代思想の立場から / 西谷/修‖著(ニシタニ,オサム) ; 「下降志向」のスポーツの可能性 ; 民族スポーツと国際スポーツ / 寒川/恒夫‖著(ソウガワ,ツネオ) ; 現代スポーツに見るモラルとフェア / 西谷/修‖対談(ニシタニ,オサム) ; 『ニュー・スポーツ』考 ; 『宇宙の花』考 ; 近代スポーツを拒否するアーミッシュ ; 『伝統スポーツ国際会議』に参加して ; 新新人類「ヂベタリアン」考現学。
|
ISBN。 |
4-7947-0402-X。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1009910317344。
|
内容紹介。 |
ドーピング、ニュー・スポーツ、民族スポーツ・伝統スポーツ、舞踏、瞑想系身体技法、気、若者文化、身体などを手がかりに、スポーツ文化の「現在」に迫る。論文のほか対談やシンポジウムの発表も収める。。
|
著者紹介。 |
1938年愛知県生まれ。東京教育大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、日本体育大学大学院教授。著書に「スポーツの後近代」「スポーツ文化の脱構築」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910317344