2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
歴史との対話(レキシ/トノ/タイワ)。
|
副書名。 |
十人の声(ジュウニン/ノ/コエ)。
|
著者名等。 |
神宮/輝夫‖監修(ジングウ,テルオ)。
|
早川/敦子‖監修(ハヤカワ,アツコ)。
|
出版者。 |
近代文芸社/東京。
|
出版年。 |
2002.4。
|
ページと大きさ。 |
291p/20cm。
|
件名。 |
児童文学。
|
歴史・時代小説。
|
分類。 |
NDC8 版:909.3。
|
NDC9 版:909.3。
|
NDC10版:909.3。
|
内容細目。 |
歴史化される「ヴィジョン」-J・ハイウォーター / 鈴木/宏枝‖著(スズキ,ヒロエ) ; 越境する民族・文学・歴史-G・ソト / 神戸/万知‖著(ゴウド,マチ) ; 記憶を紡ぎ出す夢想・物語-P・ライトソン / 宮崎/麻子‖著(ミヤザキ,アサコ) ; 交感する時間のドラマツルギー-A・ガーナー / 内藤/貴子‖著(ナイトウ,タカコ) ; 時間の記憶、個の記憶-P・ピアス / 林/祐子‖著(ハヤシ,ユウコ) ; 奪われた過去、再生される記憶-L・ローリー / 増田/珠子‖著(マスダ,タマコ) ; 内なる歴史、内なる場所-M・マーヒー / 森上/めぐ美‖著(モリガミ,メグミ) ; 歴史の中の入れ替わり、一人の中の入れ替わり-P・ファーマー / 浜名/那奈‖著(ハマナ,ナナ) ; 自分を語り、現在を語る-A・ファイン / 沢田/澄江‖著(サワダ,スミエ) ; 私と世界の「あいだ」を超えて-P・プルマン / 渡辺/佳子‖著(ワタナベ,ヨシコ) ; 「歴史小説」から見た児童文学 / 西村/醇子‖著(ニシムラ,ジュンコ) ; 「歴史」との対話 / 早川/敦子‖著(ハヤカワ,アツコ)。
|
ISBN。 |
4-7733-6866-7。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009910322518。
|
内容紹介。 |
人間、特に子どもの基本的人権の確立を目指す流れは、従来の子どもの文学で表現されてきた子どもと大人の関係、子ども像、大人像などを変え、従来の概念が通用しにくくなった。これからの歴史小説・物語の可能性をさぐる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910322518