2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
導入としての現象学(ドウニュウ/ト/シテ/ノ/ゲンショウガク)。
|
著者名等。 |
ハンス・フリードリッヒ・フルダ‖著(フルダ,ハンス・フリードリッヒ)。
|
久保/陽一‖訳(クボ,ヨウイチ)。
|
高山/守‖訳(タカヤマ,マモル)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2002.5。
|
ページと大きさ。 |
445p/20cm。
|
シリーズ名。 |
叢書・ウニベルシタス 739。
|
件名。 |
精神現象学。
|
分類。 |
NDC8 版:134.4。
|
NDC9 版:134.4。
|
NDC10版:134.4。
|
ISBN。 |
4-588-00739-4。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1009910325357。
|
内容紹介。 |
ヘーゲル「精神現象学」の形成過程を精緻に辿りつつ「エンツュクロペディー」の体系(論理学-自然哲学-精神哲学)への導入としての要素を分析し、体系構想に位置づける。ドイツ哲学界に一大論争を巻き起こした問題の書。。
|
著者紹介。 |
1930年ドイツ生まれ。ハイデルベルク大学等で学んだ後、ヘーゲル「精神現象学」に関する論文で博士の学位を取得。ハイデルベルク大学正教授、国際ヘーゲル協会会長を務める。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910325357