2025/05/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本語は進化する(ニホンゴ/ワ/シンカ/スル)。
|
副書名。 |
情意表現から論理表現へ(ジョウイ/ヒョウゲン/カラ/ロンリ/ヒョウゲン/エ)。
|
著者名等。 |
加賀野井/秀一‖著(カガノイ,シュウイチ)。
|
出版者。 |
日本放送出版協会/東京。
|
出版年。 |
2002.5。
|
ページと大きさ。 |
245p/19cm。
|
シリーズ名。 |
NHKブックス 941。
|
件名。 |
日本語-歴史。
|
翻訳-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:810.2。
|
NDC9 版:810.26。
|
NDC10版:810.26。
|
ISBN。 |
4-14-001941-7。
|
価格。 |
¥970。
|
タイトルコード。 |
1009910325437。
|
内容紹介。 |
明治初期、日本語は様々な文体に四分五裂していた。翻訳を通して欧文の理論性を導入した森田思軒、漢語的決まり文句を排し、言文一致運動を追求した二葉亭四迷…。西欧語と異なる日本語の独自性を探る「日本語論」決定版。。
|
著者紹介。 |
1950年高知市生まれ。中央大学理工学部教授。専攻はフランス文学、現代思想、言語学。著書に「日本語の復権」「20世紀言語学入門」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910325437