2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
飲食男女(インショク/ダンジョ)。
|
副書名。 |
老荘思想入門(ロウソウ/シソウ/ニュウモン)。
|
著者名等。 |
福永/光司‖著(フクナガ,ミツジ)。
|
河合/隼雄‖聞き手(カワイ,ハヤオ)。
|
出版者。 |
朝日出版社/東京。
|
出版年。 |
2002.7。
|
ページと大きさ。 |
238p/19cm。
|
件名。 |
老子。
|
荘子。
|
老子。
|
荘子。
|
分類。 |
NDC8 版:124.2。
|
NDC9 版:124.2。
|
NDC10版:124.2。
|
ISBN。 |
4-255-00167-7。
|
価格。 |
¥1400。
|
タイトルコード。 |
1009910337398。
|
内容紹介。 |
臨床心理学者・河合隼雄が、中国哲学者・福永光司に老荘思想について聞く。「忙しい」という言葉を聞かないことがない毎日。老荘思想は日本人のセカセカ病に対する処方箋となるのでは? 道や生老病死などを巡って自由に語る。。
|
著者紹介。 |
1918〜2001年。大分県生まれ。中国哲学者。東京大学教授などを務めた。。
|
1928年兵庫県生まれ。臨床心理学者。京都大学教授などを歴任。現在、文化庁長官。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006088348。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 124.2/10018。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910337398