2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
思想史家丸山真男論(シソウシカ/マルヤマ/マサオ/ロン)。
|
著者名等。 |
大隅/和雄‖編(オオスミ,カズオ)。
|
平石/直昭‖編(ヒライシ,ナオアキ)。
|
水林/彪‖[ほか著](ミズバヤシ,タケシ)。
|
出版者。 |
ぺりかん社/東京。
|
出版年。 |
2002.7。
|
ページと大きさ。 |
405p/20cm。
|
件名。 |
丸山/真男。
|
分類。 |
NDC8 版:311.21。
|
NDC9 版:311.21。
|
NDC10版:311.21。
|
内容細目。 |
原型(古層)論と古代政治思想論 / 水林/彪‖著(ミズバヤシ,タケシ) ; <原型=古層>から世界宗教へ / 末木/文美士‖著(スエキ,フミヒコ) ; 丸山真男と近世・日本・思想史研究 / 沢井/啓一‖著(サワイ,ケイイチ) ; 丸山思想史学と思惟様式論 / 安丸/良夫‖著(ヤスマル,ヨシオ) ; 丸山真男における自我の問題の一断面 / 川崎/修‖著(カワサキ,オサム) ; 丸山真男における近・現代批判と伝統の問題 / 松沢/弘陽‖著(マツザワ,ヒロアキ)。
|
ISBN。 |
4-8315-1015-7。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1009910343224。
|
内容紹介。 |
丸山真男が「本店」と称した日本思想史研究について、講義録等の最新資料を使いつつ、時代像と方法を軸に詳細に検討した本格的評論集。シンポジウム「丸山思想史学の地平」をもとに編集する。。
|
著者紹介。 |
1932年福岡県生まれ。東京女子大学名誉教授。著書に「日本の文化をよみなおす」等。。
|
1945年東京生まれ。東京大学社会科学研究所教授。著書に「荻生徂徠年譜考」等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006213086。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 311.21/10008。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910343224