2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
西嶋定生東アジア史論集 第3巻(ニシジマ/サダオ/ヒガシアジア/シロンシュウ)。
|
各巻書名。 |
東アジア世界と冊封体制。
|
著者名等。 |
西嶋/定生‖著(ニシジマ,サダオ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2002.7。
|
ページと大きさ。 |
401p/22cm。
|
件名。 |
アジア(東部)-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:220.08。
|
NDC9 版:220。
|
NDC10版:220。
|
内容細目。 |
東アジア世界と冊封体制 ; 東アジア世界の形成と展開 ; 冊封体制と東アジア世界 ; 東アジア世界と日本 ; 中国史を学ぶということ ; 親魏倭王冊封に至る東アジアの情勢 ; 夷洲と日本 ; 遣隋使と国書 ; 遣唐使と国書 ; 中国・朝鮮・日本における十二支像の変遷について ; 草薙剣と斬蛇剣 ; 漢字の伝来 ; 東アジアにおける墳丘墓の展開。
|
ISBN。 |
4-00-092513-X。
|
価格。 |
¥10000。
|
タイトルコード。 |
1009910343295。
|
内容紹介。 |
東アジア史の全体的把握をめざし、広域史の枠組みを支えた冊封体制論の理論的メカニズムを解明する。戦後日本東洋史学の牽引者・西嶋定生の史論集。。
|
著者紹介。 |
1919〜1998年。岡山県生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学教授、東京大学名誉教授等を歴任。主要著書に、「中国古代帝国の形成と構造」「邪馬台国と倭国」。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006210975。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 220/10028/3。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910343295