内容細目。 |
七五国際婦人年と婦人労働者の課題 / 嶋津/千利世‖著(シマズ,チトセ) ; ナイロビNGOフォーラムへの報告 / 布施/晶子‖著(フセ,アキコ) ; 国連文書にみる女性・子ども・家族 / 大関/清子‖著(オオゼキ,キヨコ) ; 北京会議から二一世紀への女性運動の課題 / 伊藤/セツ‖著(イトウ,セツ) ; 国連・EUの家族政策と女性政策 / 渋谷/敦司‖著(シブヤ,アツシ) ; 臨調路線に反撃する婦人運動の発展を / 高橋/菊江‖著(タカハシ,キクエ) ; 新たな展開をはじめた婦人労働力政策 / 桜井/絹江‖著(サクライ,キヌエ) ; 福祉分野における不安定就労問題 / 伍賀/一道‖著(ゴカ,カズミチ) ; 日立男女賃金・昇格差別裁判の課題 / 岡村/三穂‖著(オカムラ,ミホ) ; 保護と平等のパラダイムの転換 / 中野/麻美‖著(ナカノ,マミ) ; 商社におけるペイ・エクイティの試み / 逆井/征子‖著(サカイ,ユキコ) ; 労働市場における規制緩和と女性労働の行方 / 高橋/祐吉‖著(タカハシ,ユウキチ) ; 人事考課のジェンダー差別への挑戦 / 宮地/光子‖著(ミヤジ,ミツコ) ; いまなぜ家庭科の男女共学必修か / 鈴木/敏子‖著(スズキ,トシコ) ; 就業状況の変貌と働く女性の子育て / 橋本/宏子‖著(ハシモト,ヒロコ) ; 高齢化をむかえる世論の動向と展望 / 笹谷/春美‖著(ササタニ,ハルミ) ; 変貌する農家女性労働 / 富永/静枝‖著(トミナガ,シズエ) ; 女性の自立を妨げる税金・年金・健康保険制度 / 杉井/静子‖著(スギイ,シズコ) ; イヴァン・イリイチの『シャドウ・ワーク』と『ジェンダー』について / 荒又/重雄‖著(アラマタ,シゲオ) ; 労働・雇用におけるジェンダーの平等と女性の自立 / 池田/資子‖著(イケダ,モトコ) ; 女性労働問題における資本制と家父長制 / 今井/けい‖著(イマイ,ケイ) ; 家族単位社会が生みだすパート労働問題 / 伊田/広行‖著(イダ,ヒロユキ) ; アメリカ合衆国のペイ・エクイティ運動の今日的意義 / 居城/舜子‖著(イシロ,シユンコ) ; 労働運動フェミニズムの提起 / 木下/武男‖著(キノシタ,タケオ) ; 労働市場のジェンダー・ハイアラーキー / 森/ます美‖著(モリ,マスミ) ; 臨調答申と自治体に働く婦人労働者 / 本間/重子‖著(ホンマ,シゲコ) ; マスメディアに働く女性たち / 高林/寛子‖著(タカバヤシ,ヒロコ) ; 私学婦人教職員の実態とたたかい / 三井/きみ江‖著(ミツイ,キミエ) ; 民間放送局で正社員化実現 / 高岡/日出子‖著(タカオカ,ヒデコ) ; 職安窓口からみた婦人の雇用問題 / 山口/悦子‖著(ヤマグチ,エツコ) ; 育児休業の全職種拡大をかちとる / 下司/幸子‖著(ゲシ,サチコ) ; 外国人労働者への行政の対応 / 佐伯/芳子‖著(サエキ,ヨシコ) ; 二〇〇〇年へ:男女平等の新たな課題 / 本山/文子‖著(モトヤマ,フミコ) ; これからの日本農業と家族・女性 / 山崎/雅子‖著(ヤマザキ,マサコ) ; 生協におけるパート労働・その現状と課題 / 八谷/真智子‖著(ハチヤ,マチコ) ; 女性による、女性のための、女性のユニオン / 谷/恵子‖著(タニ,ケイコ) ; パート労働差別の今日的状況 / 沢田/幸子‖著(サワダ,ユキコ) ; 「人体実験」しちゃった私たち / 森谷/久子‖著(モリヤ,ヒサコ) ; 「多国籍企業時代」下の新自由主義的改革と対抗の戦略 / 渡辺/治‖著(ワタナベ,オサム) ; 新福祉国家戦略と女性の位置 / 後藤/道夫‖著(ゴトウ,ミチオ)。
|