2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東京の窓から日本を 2(トウキョウ/ノ/マド/カラ/ニホン/オ)。
|
著者名等。 |
石原/慎太郎‖著(イシハラ,シンタロウ)。
|
出版者。 |
文春ネスコ/東京。
|
文芸春秋(発売)/東京。
|
出版年。 |
2002.9。
|
ページと大きさ。 |
220p/21cm。
|
件名。 |
日本。
|
分類。 |
NDC8 版:302.1。
|
NDC9 版:302.1。
|
NDC10版:302.1。
|
内容細目。 |
無常を生きる心の糧 / 瀬戸内/寂聴‖対談(セトウチ,ジャクチョウ) ; 新生日本のために現状破壊を / 堺屋/太一‖対談(サカイヤ,タイチ) ; 永田町だけが変わらないニッポンの不思議 / ジェラルド・カーティス‖対談(カーティス,ジェラルド L.) ; ワサビと唐辛子の違いの向こうに / 呉/善花‖対談(オ,ソンファ) ; 二一世紀は人間圏の大転換期 / 松井/孝典‖対談(マツイ,タカフミ) ; 海が天才である理由 / 中村/征夫‖対談(ナカムラ,イクオ) ; 日本の外交よ、タフになれ / 岡本/行夫‖対談(オカモト,ユキオ) ; 民間のノウハウを活かして / 樋口/広太郎‖対談(ヒグチ,ヒロタロウ) ; 映画全盛時代に生きて / 森繁/久弥‖対談(モリシゲ,ヒサヤ) ; 増加する引きこもり問題をどうする? / 斎藤/環‖対談(サイトウ,タマキ) ; なにわの知恵に学ぶ / 藤本/義一‖対談(フジモト,ギイチ) ; 今こそ、環境を考える時 / C・W・ニコル‖対談(ニコル,C.W.)。
|
ISBN。 |
4-89036-159-6。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
1009910351327。
|
内容紹介。 |
政治、経済、教育、外交、環境…。今、日本のために必要なものは何か。石原慎太郎が、瀬戸内寂聴、堺屋太一ら12名の識者と対談。豊富なデータと注釈つき。TOKYO MX TV放映「東京の窓から」をまとめる。。
|
著者紹介。 |
1932年兵庫県生まれ。一橋大学法学部在学中、「太陽の季節」(芥川賞受賞)で作家としてデビュー。衆参議員、運輸大臣などを経て、現在、東京都知事。著書に「国家なる幻影」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006197016。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 302.1/10109/2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910351327