2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
現代人の心の支援シリーズ 2(ゲンダイジン/ノ/ココロ/ノ/シエン/シリーズ)。
|
各巻書名。 |
知と感性をそだてる 児童期。
|
著者名等。 |
教育と医学の会‖編(キョウイク/ト/イガク/ノ/カイ)。
|
出版者。 |
慶応義塾大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2002.9。
|
ページと大きさ。 |
333p/19cm。
|
件名。 |
臨床心理学。
|
分類。 |
NDC8 版:146.08。
|
NDC9 版:146.08。
|
NDC10版:146.08。
|
内容細目。 |
知と感性をそだてる / 中村/亨‖著(ナカムラ,トオル) ; データにみる子どもの生活と意識 / 謝名元/慶福‖著(ジャナモト,ケイフク) ; 未来を描けない子ども / 若林/慎一郎‖著(ワカバヤシ,シンイチロウ) ; 言葉をなくした子どもたち / 阿部/明子‖著(アベ,アカシ) ; 子どもはこれからどう生きるか / 深谷/昌志‖著(フカヤ,マサシ) ; 子どもの生活リズムの乱れとその回復 / 菅野/純‖著(カンノ,ジュン) ; 子どもとファンタジーの世界 / 守屋/慶子‖著(モリヤ,ケイコ) ; 知恵と知能の発達 / 小嶋/秀夫‖著(コジマ,ヒデオ) ; 学びを内面から突き動かすもの / 鹿毛/雅治‖著(カゲ,マサハル) ; 話す子・話さない子・話せない子 / 杉原/一昭‖著(スギハラ,カズアキ) ; 知力を育む環境づくり / 大島/純‖著(オオシマ,ジユン) ; 子どものストレス / 赤坂/徹‖著(アカサカ,トオル) ; 学童・生徒における心の問題の現れ方 / 中根/允文‖著(ナカネ,ヨシブミ) ; ストレスで「キレ」るイイ子の心の教育 / 宗像/恒次‖著(ムナカタ,ツネツグ) ; 児童・生徒のいじめと自殺 / 勝俣/瑛史‖著(カツマタ,テルチカ) ; 学校におけるメンタルヘルスの課題 / 石隈/利紀‖著(イシクマ,トシノリ) ; 「漂白されていく」子どもたち / 野田/正彰‖著(ノダ,マサアキ) ; 親子の対話 / 伊藤/友宣‖著(イトウ,トモノリ) ; 子どもにとっての教師 / 深谷/昌志‖著(フカヤ,マサシ) ; いじめのグループ・ダイナミックス / 矢守/克也‖著(ヤモリ,カツヤ) ; 子どもの権利 / 岩本/俊郎‖著(イワモト,トシロウ) ; 子どもたちの声に虚心に耳を傾けよう / 保坂/展人‖著(ホサカ,ノブト) ; 家庭での子どもたちの食と「共」育 / 足立/己幸‖著(アダチ,ミユキ) ; 子どもの体力と遊びとスポーツ / 平野/裕一‖著(ヒラノ,ユウイチ) ; 子育て文化への歴史的視点 / 小嶋/秀夫‖著(コジマ,ヒデオ)。
|
ISBN。 |
4-7664-0945-0。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1009910351578。
|
内容紹介。 |
過去10年間に『教育と医学』誌に掲載された論文等を厳選し、テーマ別にまとめたシリーズ。2では、子どもが育ちの過程で、他者との信頼関係を築き上げるための環境づくりや、子どもの心理をどう読みとり対応するかを提言。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006294482。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 146/10012/2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910351578