2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
図書館文化史研究 第19号(2002)(トショカン/ブンカシ/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
日本図書館文化史研究会‖編集(ニホン/トショカン/ブンカシ/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
日外アソシエーツ/東京。
|
紀伊國屋書店(発売)/東京。
|
出版年。 |
2002.9。
|
ページと大きさ。 |
203p/21cm。
|
件名。 |
図書館-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:010.2。
|
NDC9 版:010.2。
|
NDC10版:010.2。
|
内容細目。 |
発足までのこと / 石井/敦‖著(イシイ,アツシ) ; 日本図書館史の時代区分 / 岩猿/敏生‖著(イワサル,トシオ) ; 図書館史の方法について考えること / 藤野/幸雄‖著(フジノ,ユキオ) ; 日本図書館文化史研究会と私 / 石井/敬三‖著(イシイ,ケイゾウ) ; 日本最古の図書館「書屋」について / 小川/徹‖著(オガワ,トオル) ; ヴァイマール時代の教養図書館 / 河井/弘志‖著(カワイ,ヒロシ) ; アラバマ州公立図書館サービス部長エミリー・リードをめぐる黒人問題 / 川崎/良孝‖著(カワサキ,ヨシタカ) ; 司書養成と司書課程 / 阪田/蓉子‖著(サカタ,ヨウコ) ; 「記述独立方式」と森耕一 / 志保田/務‖著(シホタ,ツトム) ; 創立20周年に寄せて / 寺田/光孝‖著(テラダ,ミツタカ) ; ボストンにおける二人のビゲロウ / 中林/隆明‖著(ナカバヤシ,タカアキ) ; 地域のなかの射和文庫 / 細井/岳登‖著(ホソイ,タケト) ; アメリカ公共図書館史にかかわる素描的点描 / 山本/順一‖著(ヤマモト,ジュンイチ)。
|
ISBN。 |
4-8169-1736-5。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1009910356395。
|
内容紹介。 |
わが国唯一の図書館文化史研究専門誌。今号は同研究会創立20周年記念号。「日本図書館史の時代区分」(岩猿敏生)、「図書館史の方法について考えること」(藤野幸雄)など13論文を収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006090393。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 010.2/10001/19。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910356395