2025/05/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
人間の終わり(ニンゲン/ノ/オワリ)。
|
副書名。 |
バイオテクノロジーはなぜ危険か(バイオテクノロジー/ワ/ナゼ/キケン/カ)。
|
著者名等。 |
フランシス・フクヤマ‖著(フクヤマ,フランシス)。
|
鈴木/淑美‖訳(スズキ,トシミ)。
|
出版者。 |
ダイヤモンド社/東京。
|
出版年。 |
2002.9。
|
ページと大きさ。 |
286p/20cm。
|
件名。 |
生命科学。
|
生物工学。
|
医学。
|
分類。 |
NDC8 版:460.4。
|
NDC9 版:460.4。
|
NDC10版:460.4。
|
ISBN。 |
4-478-18035-0。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1009910358790。
|
内容紹介。 |
人格を変える薬、寿命操作、クローン人間…。バイオテクノロジーはなぜ危険か。自著「歴史の終わり」をめぐる議論を踏まえ、この10余年のテクノロジーの進歩と世界の変化を検証した上で、今後とるべき態度・方策を提言する。。
|
著者紹介。 |
1952年生まれ。ジョンズ・ホプキンズ大学教授。89年ブッシュ政権では国務省政策企画局次長を務める。著書「歴史の終わり」は世界的ベストセラー。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006301147。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 460.4/フク ニ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910358790