2025/05/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
学校の崩壊(ガッコウ/ノ/ホウカイ)。
|
副書名。 |
学校という<異空間>の病理(ガッコウ/ト/イウ/イクウカン/ノ/ビョウリ)。
|
著者名等。 |
高岡/健‖編(タカオカ,ケン)。
|
出版者。 |
批評社/東京。
|
出版年。 |
2002.11。
|
ページと大きさ。 |
181p/21cm。
|
シリーズ名。 |
メンタルヘルス・ライブラリー 9。
|
件名。 |
青少年問題。
|
児童精神医学。
|
分類。 |
NDC8 版:371.4。
|
NDC9 版:371.42。
|
NDC10版:371.42。
|
内容細目。 |
エクソダス・フロム・ザ・スクール / 高岡/健‖著(タカオカ,ケン) ; 私たちは「学校の崩壊」にどう向かいあうか / 片桐/健司‖ほか座談(カタギリ,ケンジ) ; 学級崩壊とADHD / 石川/憲彦‖著(イシカワ,ノリヒコ) ; 教員の「立場」とその困難性 / 岡崎/勝‖著(オカザキ,マサル) ; 社会学からみた学校と子どもの変容と学校システムの存立構造 / 竹村/洋介‖著(タケムラ,ヨウスケ) ; 精神医療関係者の「地域デビュー」をめざして / 山下/俊幸‖著(ヤマシタ,トシユキ) ; 学級崩壊についての臨床ノート / 幸田/有史‖著(ユキタ,アリフミ) ; 脱学校化への試行 / 栗栖/淳‖著(クリス,ジユン) ; 父性の復権論批判 / 高岡/健‖著(タカオカ,ケン)。
|
ISBN。 |
4-8265-0358-X。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009910369075。
|
内容紹介。 |
「学級崩壊」や「学校崩壊」という言葉が表舞台から退場しても、そのように呼ばれる現象は確実に進行している。学校に身をおく子どもたちやその親たちが日々体験している事実などを収録。『精神医療』特集記事を再編集。。
|
著者紹介。 |
1953年生まれ。岐阜大学医学部卒業。岐阜赤十字病院精神科部長などを経て、現在、岐阜大学医学部精神行動学助教授。日本児童青年精神医学会理事。共著に「不登校を解く」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006212872。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 371.42/10052。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910369075