2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
水産の社会史(スイサン/ノ/シャカイシ)。
|
著者名等。 |
後藤/雅知‖編(ゴトウ,マサトシ)。
|
吉田/伸之‖編(ヨシダ,ノブユキ)。
|
出版者。 |
山川出版社/東京。
|
出版年。 |
2002.11。
|
ページと大きさ。 |
266p/21cm。
|
シリーズ名。 |
史学会シンポジウム叢書。
|
件名。 |
漁業-日本。
|
漁村-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:662.1。
|
NDC9 版:662.1。
|
NDC10版:662.1。
|
内容細目。 |
近世の漁獲物流通と浦請 / 後藤/雅知‖著(ゴトウ,マサトシ) ; 近世における漁場請負制と漁業構造 / 高橋/美貴‖著(タカハシ,ヨシタカ) ; 江戸内湾における漁業社会の形成 / 実形/裕介‖著(ジツカタ,ユウスケ) ; 丹後宮津藩政と漁獲物流通 / 東/幸代‖著(アズマ,サチヨ) ; 浦と村 / 宇佐見/隆之‖著(ウサミ,タカユキ) ; 「将軍の海」という論理 / 高木/昭作‖著(タカギ,ショウサク) ; 干潟の漁業と社会 / 定兼/学‖著(サダカネ,マナブ) ; 近代移行期の島根県庁漁業政策 / 伊藤/康宏‖著(イトウ,ヤスヒロ) ; 安針町と市場地主 / 吉田/伸之‖著(ヨシダ,ノブユキ)。
|
ISBN。 |
4-634-52250-0。
|
価格。 |
¥4000。
|
タイトルコード。 |
1009910370543。
|
内容紹介。 |
近年の漁業史研究は総括する議論や枠組みが提起できていない。近世漁業社会の構造的特質や差異性に注目し、従来の研究状況を打開しようと行ったシンポジウム(2001年)をベースに編集。。
|
著者紹介。 |
1967年東京生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。千葉大学教育学部助教授。。
|
1947年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006305387。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 662.1/コト ス。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910370543