2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
鍋島後期の作風を観る(ナベシマ/コウキ/ノ/サクフウ/オ/ミル)。
|
副書名。 |
元文時代から慶応時代まで(ゲンブン/ジダイ/カラ/ケイオウ/ジダイ/マデ)。
|
1736〜1868(センナナヒャクサンジュウロク/センハッピャクロクジュウハチ)。
|
著者名等。 |
小木/一良‖著(オギ,イチロウ)。
|
出版者。 |
創樹社美術出版/東京。
|
出版年。 |
2002.11。
|
ページと大きさ。 |
233p/27cm。
|
件名。 |
陶磁器-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:751.1。
|
NDC9 版:751.1。
|
NDC10版:751.1。
|
ISBN。 |
4-7876-0050-8。
|
価格。 |
¥8000。
|
タイトルコード。 |
1009910378041。
|
内容紹介。 |
鍋島後期の作品について体系的にまとめた一冊。十八世紀中葉期、元文時代以降の作品について、紀年在銘箱入品と、安永三年献上品に近いと考えられる作品類を基柱として、その間々を埋める手法で編年する。。
|
著者紹介。 |
1931年熊本県生まれ。熊本大学薬学部卒業。東京田辺製薬常務取締役等を経て、現在、(財)戸栗美術館常任評議員他。伊万里磁器を研究し、著書に「伊万里の変遷」などがある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910378041