2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
なぜ子どもに英語なのか(ナゼ/コドモ/ニ/エイゴ/ナノカ)。
|
副書名。 |
バイリンガルのすすめ(バイリンガル/ノ/ススメ)。
|
著者名等。 |
唐須/教光‖著(トウス,ノリミツ)。
|
出版者。 |
日本放送出版協会/東京。
|
出版年。 |
2002.12。
|
ページと大きさ。 |
221p/19cm。
|
シリーズ名。 |
NHKブックス 956。
|
件名。 |
外国語教育。
|
英語教育。
|
分類。 |
NDC8 版:807。
|
NDC9 版:807。
|
NDC10版:807。
|
ISBN。 |
4-14-001956-5。
|
価格。 |
¥870。
|
タイトルコード。 |
1009910382403。
|
内容紹介。 |
子どもの頃から英語を学ぶ利点とは何だろうか。3人の子どもをバイリンガルに育てた言語人類学者が、様々な疑問に答えつつ、日本人がバイリンガルになることの意味を問う。。
|
著者紹介。 |
1942年広島市生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。現在、同大学文学部教授。専門は言語人類学、意味論、社会言語学。著書に「バイリンガルの子供たち」「文化の言語学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910382403