2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「総合的な学習」に司書教諭はどう関わるか(ソウゴウテキ/ナ/ガクシュウ/ニ/シショ/キョウユ/ワ/ドウ/カカワルカ)。
|
副書名。 |
実践事例を中心に(ジッセン/ジレイ/オ/チュウシン/ニ)。
|
著者名等。 |
林/容子‖著(ハヤシ,ヨウコ)。
|
出版者。 |
全国学校図書館協議会/東京。
|
出版年。 |
2002.12。
|
ページと大きさ。 |
110p/21cm。
|
シリーズ名。 |
新しい教育をつくる司書教諭のしごと 2。
|
件名。 |
学校図書館。
|
総合学習。
|
司書教諭。
|
分類。 |
NDC8 版:017.2。
|
NDC9 版:017.2。
|
NDC10版:017.2。
|
ISBN。 |
4-7933-2151-8。
|
価格。 |
¥1200。
|
タイトルコード。 |
1009910384442。
|
内容紹介。 |
「総合的な学習」を支える学校図書館を機能させ、子どもたちの自ら学ぶ力を育てるために、司書教諭は何をしたらよいか。その役割と重要性を、充実した実践を中心に紹介する。。
|
著者紹介。 |
1956年生まれ。金沢大学教育学部初等科卒業。浜松市内の小学校教諭を経て、現在、浜松市立可美小学校司書教諭。著書に「司書教諭はじめの一歩」がある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006221212。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 017/10034/1-2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910384442