2025/07/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
備前焼を科学する(ビゼンヤキ/オ/カガク/スル)。
|
著者名等。 |
岡山理科大学『岡山学』研究会‖編(オカヤマ/リカ/ダイガク/オカヤマガク/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
吉備人出版(発売)/岡山。
|
出版年。 |
2002.12。
|
ページと大きさ。 |
139p/21cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ『岡山学』 1。
|
件名。 |
陶磁器-岡山県。
|
分類。 |
NDC8 版:751.1。
|
NDC9 版:751.1。
|
NDC10版:751.1。
|
内容細目。 |
窯は動く / 亀田/修一‖著(カメダ,シユウイチ) ; 備前焼の窯はどんな形をしているのか / 石井/啓‖著(イシイ,ケイ) ; 備前焼の焼成過程 / 土井/章‖著(ドイ,アキラ) ; 備前焼の窯変 / 山口/一裕‖著(ヤマグチ,カズヒロ) ; 科学的調査によりわかる備前焼擂鉢の流通 / 白石/純‖著(シライシ,ジユン) ; 備前焼粘土はどのようにしてできたのか / 坂本/尚史‖著(サカモト,タカブミ) ; 備前焼を支えた松林 / 波田/善夫‖著(ハダ,ヨシオ) ; 生産地はどのように決まるか / 泉/俊弘‖著(イズミ,トシヒロ) ; 備前焼をCG(コンピュータ・グラフィックス)で / 浅山/泰祐‖著(アサヤマ,ヤススケ) ; 野外調査のための情報科学 / 北川/文夫‖著(キタガワ,フミオ)。
|
ISBN。 |
4-86069-024-9。
|
価格。 |
¥1400。
|
タイトルコード。 |
1009910388340。
|
内容紹介。 |
「備前焼」は、なぜ岡山県東南部地域で生まれ、現在まで続いているのか? それを支えてきた自然はどう影響したのか? 窯が語る備前焼、備前焼を語る、なぜ備前焼が栄えたかなど、各分野の研究者が検証する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010176758。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 751.1/オカ ヒ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910388340