2025/10/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
実践人権教育の方法(ジッセン/ジンケン/キョウイク/ノ/ホウホウ)。
|
副書名。 |
フランスのテキストから(フランス/ノ/テキスト/カラ)。
|
著者名等。 |
リシャール・フォルタ‖著(フォルタ,リシャール)。
|
ロラン・ランタンフ‖著(ランタンフ,ロラン)。
|
吉田/良子‖訳(ヨシダ,ヨシコ)。
|
ロレンス・ド・ヴァットヴィール‖訳(ヴァットヴィール,ロレンス・ド)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
1993.11。
|
ページと大きさ。 |
252p/26cm。
|
一般注記。 |
監訳:中川喜代子。
|
件名。 |
平和教育。
|
人権。
|
分類。 |
NDC8 版:375。
|
NDC9 版:375。
|
NDC10版:375。
|
ISBN。 |
4-7503-0555-3。
|
価格。 |
¥2524。
|
タイトルコード。 |
1009910389466。
|
内容紹介。 |
フランスの人権教育の指導書。4〜12歳の子どもに人権についての意識を目覚めさせ、育てるための本。世界人権宣言をやさしい言葉で読み、政治のしくみを学び、ゲーム、演習、話し合い等を通しての具体的な教育を提案する。。
|
著者紹介。 |
1957年生まれ。エコル・ノルマル卒業。教師・人権教育のリーダーとして活躍。。
|
1958年生まれ。現在高等学校図書館司書の傍らブルトン文化を研究。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006314603。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 375/10044。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910389466