2025/08/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東アジアで生きよう!(ヒガシアジア/デ/イキヨウ)。
|
副書名。 |
経済構想・共生社会・歴史認識(ケイザイ/コウソウ/キョウセイ/シャカイ/レキシ/ニンシキ)。
|
著者名等。 |
金子/勝‖編(カネコ,マサル)。
|
藤原/帰一‖編(フジワラ,キイチ)。
|
山口/二郎‖編(ヤマグチ,ジロウ)。
|
阿部/浩己‖[ほか著](アベ,コウキ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2003.1。
|
ページと大きさ。 |
237,2p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
NDC10版:304。
|
内容細目。 |
米バブル経済の終焉とアジア経済 / 勝/悦子‖ほか著(カツ,エツコ) ; 東アジアの平和構想 / 高原/明生‖ほか著(タカハラ,アキオ) ; 戦争・植民地支配責任をいかに果たすか / 阿部/浩己‖ほか著(アベ,コウキ) ; 多民族国家日本の構想 / 山脇/啓造‖ほか著(ヤマワキ,ケイゾウ) ; 歴史教科書はどうあるべきか / 佐藤/学‖ほか著(サトウ,マナブ) ; 小泉「構造改革」への対抗構想 / 金子/勝‖ほか著(カネコ,マサル)。
|
ISBN。 |
4-00-001930-9。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1009910391752。
|
内容紹介。 |
いよいよ沈みつつある日本。私たちの進むべき道はどこにあるのか? 21人の若手研究者が、経済・安保・歴史認識・共生社会などをめぐって、実現可能な構想を示す。「21世紀のマニフェスト」第2弾。。
|
著者紹介。 |
1952年生まれ。慶応義塾大学経済学部教授。。
|
1956年生まれ。東京大学大学院法学経済研究部教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006213383。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 304/10498。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910391752