2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「モノと女」の戦後史(モノ/ト/オンナ/ノ/センゴシ)。
|
副書名。 |
身体性・家庭性・社会性を軸に(シンタイセイ/カテイセイ/シャカイセイ/オ/ジク/ニ)。
|
著者名等。 |
天野/正子‖著(アマノ,マサコ)。
|
桜井/厚‖著(サクライ,アツシ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2003.3。
|
ページと大きさ。 |
339p/16cm。
|
シリーズ名。 |
平凡社ライブラリー 462。
|
件名。 |
女性-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:367.21。
|
NDC9 版:367.21。
|
NDC10版:367.21。
|
ISBN。 |
4-582-76462-2。
|
価格。 |
¥1300。
|
タイトルコード。 |
1009910405362。
|
内容紹介。 |
戦後に登場し進化したモノによって女性の生活や意識はどのように変貌したか。モノと人間の関係、人間と人間の関係、男と女の関係そしてジェンダーの再編成を、9つのモノを切り口に探る。有信堂高文社92年刊の再刊。。
|
著者紹介。 |
1938年広島市生まれ。お茶の水女子大学大学院教授。ネットワーク論やジェンダー論を専攻。。
|
1947年石川県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。千葉大学文学部教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006289052。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- B367.21/10087。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910405362