2025/08/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
三島由紀夫全集 29(ミシマ/ユキオ/ゼンシュウ)。
|
副書名。 |
決定版(ケッテイバン)。
|
各巻書名。 |
評論 4。
|
著者名等。 |
三島/由紀夫‖著(ミシマ,ユキオ)。
|
出版者。 |
新潮社/東京。
|
出版年。 |
2003.4。
|
ページと大きさ。 |
793p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:918.68。
|
NDC9 版:918.68。
|
NDC10版:918.68。
|
内容細目。 |
新恋愛講座 ; 電気洗濯機の問題 ; 正月の平常心 ; 岸田賞受賞の感想 ; 無題(「新劇」扉のことば) ; 無題(第二回「新潮」同人雑誌賞選後評) ; 私の抱負 ; 日本的湿潤性へのアンチ・テーゼ ; 歴史の外に自分をたづねて ; わが銀座 ; ウラノワのジュリエット ; なやまし電話訪問 ; 無題—週刊新潮掲示板 ; ラディゲに憑かれて ; 班女について ; 無題(奥野健男著「太宰治論」評) ; ぼくの映画をみる尺度・シネマスコープと演劇 ; 文芸批評のあり方 ; 無題(吉村貞司著「三島由紀夫」推薦文) ; マダム・べらみ ; わが古典 ; 小説的色彩論 ; わが漫画 ; 作者の言葉(「鹿鳴館」) ; 「卒塔婆小町」について ; 作家の二十四時 ; 不定の弁 ; 無題(全国同人誌会員文芸推薦小説詮衡経過) ; わが魅せられたるもの ; 米国版千夜一夜 ; あとがき(「近代能楽集」) ; 文学者と速記 ; 藤島泰輔著「孤独の人」序 ; うますぎて心配 ; 石原慎太郎氏 ; 永遠の旅人 ; 無題(「ミスター文壇」) ; 無題(桂芳久著「海鳴りの遠くより」推薦文) ; 伝言板 ; おくがき(「詩を書く少年」) ; 「処刑の部屋」の映画化について ; 私の敬愛する作家 ; 無題—週刊新潮掲示板 ; 渋沢竜彦訳「マルキ・ド・サド選集」序 ; わが半可食通記 ; 鷗外の短篇小説 ; 自己改造の試み ; 西部劇礼讃 ; 私の永遠の女性 ; 解説(芥川竜之介著「南京の基督」) ; 亀は兎に追ひつくか? ; 「潮騒」のこと ; 祭の季節 ; ボディ・ビル哲学 ; 「鹿鳴館」について ; 或る寓話 ; 捨て難い小品 ; 文学とスポーツ ; 体操と文明 ; ボクシングと小説 ; 私の原作映画 ; 陶酔について ; 夭折の資格に生きた男 ; 折口信夫氏の思ひ出 ; 呉茂一の「ぎりしあの詩人たち」評 ; 死んだアイドル生きてゐるイメージ ; 椎名麟三氏の新作について ; 「鹿鳴館」について ; 盛りあがりのすばらしさ ; 「鹿鳴館」について ; 元禄版「オルフェ」について ; わが思春期 ; わが思春期 ; 個性の鍛錬場 ; 楽屋で書かれた演劇論 ; 無題(第三回「新潮」同人雑誌賞選後評) ; 「鋪道の花」の芽生えの頃 ; 美しきもの ; きのふけふ ; 文壇崩壊論の是非 ; 時の言葉 ; 作者の言葉(「綾の鼓」) ; ボクシング・ベビー ; 小池朝雄さん ; 文字通り“欣快” ; 八月十五夜の茶屋 ; 川端康成の東洋と西洋 ; 私の商売道具 ; あとがき(「鹿鳴館」) ; 鉢の木会 ; 「神童」について ; 学習院の卒業式 ; 「ブリタニキュス」修辞の弁 ; 「赤絵」巻頭言 ; 復返熊野春 ; 「サーカス」について ; 「智恵子抄」に期待する ; 作者の寝言 ; 修辞者のあとがき ; 「お茶と同情」の映画化 ; ドイツ語の思ひ出 ; 厨房手実…… ; コリン・ウィルソン「アウトサイダー」をめぐって ; 無題(江口清著「天の手袋」推薦文) ; 長篇小説の劇化 ; 神西さんの最後の面会 ; 現代小説は古典たり得るか ; 青春の倦怠 ; 佐藤春夫氏についてのメモ ; 私のすぽーつ ; 無題(井上友一郎著「瀕死の青春」推薦文) ; 松浦精神 ; 班女について ; 解説(神西清著「灰色の眼の女」) ; 無題(神西清著「灰色の眼の女」推薦文) ; 俵屋宗達 ; 編集後記(「総合」) ; 現代生活の詩 ; 私の見た日本の小社会 ; 出発の弁 ; 「朝の躑躅」について ; ニューヨークでミュージカルを見て ; 学習院大学の文学 ; いづれ春永に ; 日本文壇の現状と西洋文学との関係 ; 著者の言葉(「三島由紀夫選集」) ; 谷桃子さんのこと ; 旅の絵本 ; 背景をニューヨークに替へる。
|
ISBN。 |
4-10-642569-6。
|
価格。 |
¥5800。
|
タイトルコード。 |
1009910415304。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910415304