2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
文化人類学のフロンティア(ブンカ/ジンルイガク/ノ/フロンティア)。
|
著者名等。 |
綾部/恒雄‖編著(アヤベ,ツネオ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2003.4。
|
ページと大きさ。 |
319p/22cm。
|
件名。 |
文化人類学。
|
分類。 |
NDC8 版:389.04。
|
NDC9 版:389.04。
|
NDC10版:389.04。
|
内容細目。 |
「人種」とアメリカ人類学 / 竹沢/泰子‖著(タケザワ,ヤスコ) ; 多文化主義と国民国家 / 綾部/恒雄‖著(アヤベ,ツネオ) ; 都市に生きる人のための都市人類学 / 和崎/春日‖著(ワザキ,ハルカ) ; 開発人類学再考 / 玉置/泰明‖著(タマキ,ヤスアキ) ; 文化人類学と大衆文化 / 白石/さや‖著(シライシ,サヤ) ; ジェンダーの人類学 / 宇田川/妙子‖著(ウダガワ,タエコ) ; 身体を考える / 池田/光穂‖著(イケダ,ミツホ) ; 政治人類学の可能性 / 嶋田/義仁‖著(シマダ,ヨシヒト) ; 心理・教育人類学の新しい地平 / 箕浦/康子‖著(ミノウラ,ヤスコ) ; 歴史人類学の課題 / 渡辺/公三‖著(ワタナベ,コウゾウ)。
|
ISBN。 |
4-623-03644-8。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1009910417675。
|
内容紹介。 |
さまざまに分化・発展を遂げてきた文化人類学の研究テーマ。現在どこまで到達し、どこへ向かおうとしているのか。人間と社会を読み解くための方法とその力を、各分野の第一人者が研究の軌跡に重ねて論じる。。
|
著者紹介。 |
現在、城西国際大学招聘教授、筑波大学名誉教授。著書に「アメリカの秘密結社」「東南アジアの論理と心性」「現代世界とエスニシティ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006258040。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 389/10054。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910417675