2025/08/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
弥生のなりわいと琵琶湖(ヤヨイ/ノ/ナリワイ/ト/ビワコ)。
|
副書名。 |
近江の稲作漁労民(オウミ/ノ/イナサク/ギョロウミン)。
|
著者名等。 |
守山市教育委員会‖編(モリヤマシ/キョウイク/イインカイ)。
|
出版者。 |
サンライズ出版/彦根。
|
出版年。 |
2003.3。
|
ページと大きさ。 |
252p/21cm。
|
件名。 |
遺跡・遺物-守山市。
|
弥生式文化。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:216.1。
|
NDC10版:216.102。
|
内容細目。 |
琵琶湖のほとりの生活史 / 嘉田/由紀子‖著(カダ,ユキコ) ; イネと稲作の新・日本史 / 佐藤/洋一郎‖著(サトウ,ヨウイチロウ) ; 淡海の魚から見た稲作文化 / 中島/経夫‖著(ナカジマ,ツネオ) ; 田んぼと魚のちょっといい関係 / 大沼/芳幸‖著(オオヌマ,ヨシユキ) ; 東アジアの稲作文化と近江 / 高谷/好一‖著(タカヤ,ヨシカズ) ; 環濠集落と「国」のはじまり / 佐原/真‖著(サハラ,マコト) ; まちづくりと遺跡 / 坂井/秀弥‖著(サカイ,ヒデヤ) ; 守山の弥生時代 / 山崎/秀二‖著(ヤマザキ,シユウジ) ; 守山の弥生遺跡。
|
ISBN。 |
4-88325-229-9。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009910429210。
|
内容紹介。 |
近江太郎と呼ばれる野洲川の下流に形成された豊かな平野に位置する守山市では、市内各地で弥生遺跡が発見されている。琵琶湖を中心に抱く近江の地域の個性を説き明かすと同時に、国の誕生にいたる歴史を綴った記録集。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010399699。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 216.102/モリ ヤ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910429210