2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
文化財の保存と修復 5(ブンカザイ/ノ/ホゾン/ト/シュウフク)。
|
各巻書名。 |
世界に活かす日本の技術。
|
著者名等。 |
文化財保存修復学会‖編(ブンカザイ/ホゾン/シュウフク/ガッカイ)。
|
出版者。 |
クバプロ/東京。
|
出版年。 |
2003.5。
|
ページと大きさ。 |
119p/21cm。
|
件名。 |
文化財-保存・修復。
|
分類。 |
NDC8 版:709.1。
|
NDC9 版:709.1。
|
NDC10版:709.1。
|
内容細目。 |
日本の技術がどう活かされているか / 三輪/嘉六‖著(ミワ,カロク) ; 世界の文化遺産の保護 / 吉村/作治‖著(ヨシムラ,サクジ) ; 世界に広がる装【コウ】技術による修復技法 / 増田/勝彦‖著(マスダ,カツヒコ) ; 日本の建造物保存技術を活かす / 大和/智‖著(ヤマト,サトシ) ; アンコール遺跡の保存修復 / 中川/武‖著(ナカガワ,タケシ) ; 交河故城の保存修復 / 矢野/和之‖著(ヤノ,カズユキ) ; ガンダーラ仏教寺院遺跡の保存 / 西浦/忠輝‖著(ニシウラ,タダテル) ; イースター島モアイ像の保存修復 / 沢田/正昭‖著(サワダ,マサアキ) ; 世界の文化遺産の保存に日本の技術をどう活かすべきか / 三輪/嘉六‖ほか討議(ミワ,カロク)。
|
ISBN。 |
4-87805-025-X。
|
価格。 |
¥1400。
|
タイトルコード。 |
1009910438735。
|
内容紹介。 |
文化財の保存修復は新たな価値の創造でもある。文化財のオーセンティシティ(真実性)を専門家がどう捉えているのかを論じる。平成14年開催のシンポジウム「文化財の保存と修復」に基づいて作成。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006369573。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 709.1/10058/5。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910438735