2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
落語の愉しみ(ラクゴ/ノ/タノシミ)。
|
著者名等。 |
延広/真治‖編集(ノブヒロ,シンジ)。
|
山本/進‖編集(ヤマモト,ススム)。
|
川添/裕‖編集(カワゾエ,ユウ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2003.6。
|
ページと大きさ。 |
255p/20cm。
|
シリーズ名。 |
落語の世界 1。
|
件名。 |
落語。
|
分類。 |
NDC8 版:779.13。
|
NDC9 版:779.13。
|
NDC10版:779.13。
|
内容細目。 |
桂米朝師匠に聞く / 桂/米朝(3代目)‖談(カツラ,ベイチョウ) ; 落語はなぜ凄いのか / 小谷野/敦‖著(コヤノ,アツシ) ; 『らくだ』が居る場所 / 川添/裕‖著(カワゾエ,ユウ) ; 上方落語の特質 / 荻田/清‖著(オギタ,キヨシ) ; 円朝のネタさがし / 中込/重明‖著(ナカゴミ,シゲアキ) ; 落語・講談と歌舞伎 / 今岡/謙太郎‖著(イマオカ,ケンタロウ) ; 落語—中国からの視点 / 武田/雅哉‖著(タケダ,マサヤ) ; 落語の生成 / 延広/真治‖著(ノブヒロ,シンジ) ; 落語 / 条野/採菊‖著(サンサンテイ,アリンド) ; 落語をめぐって / 山田/洋次‖対談(ヤマダ,ヨウジ) ; 柳家小三治 / 柳家/小三治(10代目)‖談(ヤナギヤ,コサンジ) ; そもそも茶話 ; 落語三万二千席 / 長井/好弘‖著(ナガイ,ヨシヒロ)。
|
ISBN。 |
4-00-026298-X。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1009910439454。
|
内容紹介。 |
何度も聴いた噺なのに、なぜ、また笑ってしまうのか。400年の歴史をもつ古典芸能ならではの、落語のふしぎな魅力を解きあかす。桂米朝、柳家小三治へのインタビュー、山田洋次と延広真治の対談も収録する。。
|
著者紹介。 |
1939年生まれ。帝京大学教授。東京大学名誉教授。。
|
1931年生まれ。芸能史を研究する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006269807。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 779.1/10110/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910439454