2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
会計を学ぶ私の一冊(カイケイ/オ/マナブ/ワタシ/ノ/イッサツ)。
|
著者名等。 |
藤田/幸男‖編著(フジタ,ユキオ)。
|
出版者。 |
白桃書房/東京。
|
出版年。 |
2003.9。
|
ページと大きさ。 |
263p/22cm。
|
件名。 |
会計。
|
藤田/幸男。
|
分類。 |
NDC8 版:336.9。
|
NDC9 版:336.9。
|
NDC10版:336.9。
|
内容細目。 |
会計社会学への道 / 藤田/幸男‖著(フジタ,ユキオ) ; 会計の社会的役割と機能 / 林/康子‖著(ハヤシ,ヤスコ) ; 会計学の中に存在する人間 / 大見本/房恵‖著(オオミモト,フサエ) ; ある会計学者の軌跡 / 井出/健二郎‖著(イデ,ケンジロウ) ; 会計の社会的統制の役割 / 大森/明‖著(オオモリ,アキラ) ; 経験の蒸留 / 市野/初芳‖著(イチノ,ハツヨシ) ; よりよき明日の社会のために / 伊藤/徳正‖著(イトウ,ノリマサ) ; 事象アプローチ / 坂上/学‖著(サカガミ,マナブ) ; 減価償却論研究への道 / 小沢/康人‖著(オザワ,ヤスヒト) ; 光ははじめ十五世紀に、次いで十九世紀に射した / 佐々木/重人‖著(ササキ,シゲト) ; 会計原則の探求 / 橋本/尚‖著(ハシモト,タカシ) ; ひとつの会計史研究 / 小田川/貴之‖著(オダガワ,タカユキ) ; 一般情報システムとしての会計 / 高橋/治彦‖著(タカハシ,ハルヒコ) ; 連結財務諸表の歴史 / 中野/貴之‖著(ナカノ,タカユキ) ; 会計情報公開論の展開 / 石川/雅之‖著(イシカワ,マサユキ) ; 情報開示の基本哲学 / 北川/哲雄‖著(キタガワ,テツオ) ; 地動説の提唱 / 宮崎/修行‖著(ミヤザキ,ノブユキ) ; 会計職業と倫理 / 八田/進二‖著(ハッタ,シンジ) ; 監査を支える哲学 / 吉田/修己‖著(ヨシダ,オサミ) ; 論理的アプローチの先駆け / 西村/秀樹‖著(ニシムラ,ヒデキ) ; 監査と合理的な基礎 / 山崎/秀彦‖著(ヤマザキ,ヒデヒコ) ; 市場と監査の役割 / 町田/祥弘‖著(マチダ,ヨシヒロ) ; 未確定事項と監査報告 / 永見/尊‖著(ナガミ,タカシ) ; 監査契約と品質 / 土屋/和之‖著(ツチヤ,カズユキ)。
|
ISBN。 |
4-561-51053-2。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1009910460773。
|
内容紹介。 |
研究者にとって良き書物との出会いは大切であるが、出会った書物をよく読み、研究の糧とすることはもっと大切なことである。23人の研究者が、研究の成果と出会った書物を中心に成果を生み出す研究の過程をまとめた論文集。。
|
著者紹介。 |
昭和8年東京生まれ。米国イリノイ大学よりPh.D.受領。愛知学院大学商学部教授、早稲田大学名誉教授。芝浦工業大学理事長。著書に「国際会計の課題」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006377626。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 336.9/10185。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910460773