2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
加藤周一講演集 3(カトウ/シュウイチ/コウエンシュウ)。
|
各巻書名。 |
常識と非常識。
|
著者名等。 |
加藤/周一‖著(カトウ,シュウイチ)。
|
出版者。 |
かもがわ出版/京都。
|
出版年。 |
2003.10。
|
ページと大きさ。 |
291p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:914.6。
|
NDC9 版:914.6。
|
NDC10版:914.6。
|
内容細目。 |
私たちの希望はどこにあるか ; 決断が個人をつくる ; 『私にとっての二〇世紀』余聞 ; なぜ同時多発的反戦デモか・現在は解釈改憲の第二の分岐点 ; 憲法・文化・教育 ; 参議院憲法調査会<参考人陳述> ; 教科書裁判第三次訴訟証言 ; 日本文化-現在から過去へ ; 中原中也と高田博厚 ; 永遠の現在と日本人 ; 人間と「まち」・富永仲基ふたたび ; 日本語の未来と多言語主義 ; 京都千年、または二分法の体系について。
|
ISBN。 |
4-87699-773-X。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1009910466280。
|
内容紹介。 |
私たちの希望はどこにあるのか。なぜ同時多発的反戦デモか。激動する世界と日本で今、なすべきことは何かを探る。現代日本を代表する知識人が縦横に語った政治・社会・教育・文化。。
|
著者紹介。 |
1919年東京生まれ。東京帝国大学医学部卒業。著書に「羊の歌」「日本文学史序説」「夕陽妄語」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007775463。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 914.6/13522/3。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910466280