2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
昭和史20の争点日本人の常識(ショウワシ/ニジュウ/ノ/ソウテン/ニホンジン/ノ/ジョウシキ)。
|
著者名等。 |
秦/郁彦‖編(ハタ,イクヒコ)。
|
出版者。 |
文芸春秋/東京。
|
出版年。 |
2003.10。
|
ページと大きさ。 |
287p/20cm。
|
件名。 |
日本-歴史-昭和時代。
|
日中戦争(1937〜1945)。
|
太平洋戦争(1941〜1945)。
|
分類。 |
NDC8 版:210.7。
|
NDC9 版:210.7。
|
NDC10版:210.7。
|
内容細目。 |
満州国は「王道楽土」になりえたか / 戸部/良一‖著(トベ,リョウイチ) ; 盧溝橋事件はなぜ全面戦争へ拡大したのか / 安井/三吉‖著(ヤスイ,サンキチ) ; 南京大虐殺はあったのか / 原/剛‖著(ハラ,タケシ) ; 創氏改名は強制だったか / 呉/善花‖著(オ,ソンファ) ; 朝鮮人は強制連行されたのか / 岡田/邦宏‖著(オカダ,クニヒロ) ; 台湾統治と朝鮮統治はどう違ったのか / 金/美齢‖著(キン,ビレイ) ; ハル・ノートは開戦通告だったのか / 須藤/真志‖著(スドウ,シンジ) ; 日米は暗号を相互解読していたのか / 簑原/俊洋‖著(ミノハラ,トシヒロ) ; 慰安婦制度は必要悪だったのか / 金/完燮‖著(キム,ワンソプ) ; 毒ガス・細菌兵器は実用化されたのか / 常石/敬一‖著(ツネイシ,ケイイチ) ; 三光作戦はあったのか / 田辺/敏雄‖著(タナベ,トシオ) ; 原子爆弾は究極兵器だったのか / 三野/正洋‖著(ミノ,マサヒロ) ; 日本は連合軍の捕虜を虐待したか / 喜多/義人‖著(キタ,ヨシト) ; 昭和天皇は「戦争責任」から逃避したのか / 鬼頭/誠‖著(キトウ,マコト) ; 日本のマスコミは戦争責任をどう果たしたのか / 稲垣/武‖著(イナガキ,タケシ) ; 東京裁判は政治ショーだったのか / 橋爪/大三郎‖著(ハシズメ,ダイサブロウ) ; 憲法改正はなぜ実現しなかったのか / 百地/章‖著(モモチ,アキラ) ; 日本の「戦後補償」はドイツに及ばないのか / 木佐/芳男‖著(キサ,ヨシオ) ; 学生の左傾化はなぜ終わったか / 竹内/洋‖著(タケウチ,ヨウ) ; 歴史教科書ではなぜ被害者数がインフレになるのか / 秦/郁彦‖著(ハタ,イクヒコ)。
|
ISBN。 |
4-16-365340-6。
|
価格。 |
¥1429。
|
タイトルコード。 |
1009910469740。
|
内容紹介。 |
満州国・南京事件から昭和天皇の戦争責任、戦後教育まで、ここ数十年常に蒸し返されてきた不毛な論争に気鋭の論者が終止符を打つ。過去は清算されていない! 『諸君!』に掲載された「昭和史・日本人の共有常識」を加筆訂正。。
|
著者紹介。 |
1932年山口県生まれ。東京大学法学部卒業。拓殖大学教授、千葉大学教授、日本大学法学部教授などを歴任。「昭和史の謎を追う」で93年度菊池寛賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006533731。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.7/10089。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910469740