2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「清明上河図」をよむ(セイメイ/ジョウガズ/オ/ヨム)。
|
著者名等。 |
伊原/弘‖編(イハラ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
勉誠出版/東京。
|
出版年。 |
2003.10。
|
ページと大きさ。 |
383p/22cm。
|
件名。 |
中国-歴史-宋時代。
|
張/択端。
|
分類。 |
NDC8 版:722.25。
|
NDC9 版:722.25。
|
NDC10版:722.25。
|
内容細目。 |
『清明上河図』をよむ / 伊原/弘‖ほか座談(イハラ,ヒロシ) ; 『清明上河図』と北宋末期の社会 / 伊原/弘‖著(イハラ,ヒロシ) ; 境界の風景 / 中野/美代子‖著(ナカノ,ミヨコ) ; 建築から解読する中国中世の都市社会 / 高村/雅彦‖著(タカムラ,マサヒコ) ; 『清明上河図』にみる樹木と石 / 木津/雅代‖著(キズ,マサヨ) ; 『清明上河図』の船を造る / 山形/欣哉‖著(ヤマガタ,キンヤ) ; テーブルと腰掛から見た『清明上河図』 / 小泉/和子‖著(コイズミ,カズコ) ; その後の『清明上河図』 / 板倉/聖哲‖著(イタクラ,マサアキ) ; 『清明上河図』中のひとびとの識字と計算能力 / 本田/精一‖著(ホンダ,セイイチ) ; 『清明上河図』にみる飲食 / 日下/翠‖著(クサカ,ミドリ) ; あふれる看板 / 伊原/弘‖著(イハラ,ヒロシ) ; 『清明上河図』のテーブルの上 / 塩/卓悟‖著(シオ,タクゴ) ; 『清明上河図』に描かれた桶と樽 / 小泉/和子‖著(コイズミ,カズコ) ; 開封銅銭雑話 / 本田/精一‖著(ホンダ,セイイチ) ; 『清明上河図』と日本の都市景観 / 玉井/哲雄‖著(タマイ,テツオ) ; 絵画史料としての『清明上河図』 / 黒田/日出男‖著(クロダ,ヒデオ) ; 『清明上河図』は『金瓶梅』の生みの親? / 中野/美代子‖著(ナカノ,ミヨコ) ; 『清明上河図』の行交う人々に会い、その運命を読む / 清木場/東‖著(キヨコバ,アズマ) ; 「橋の下、水は流るる:『清明上河図』に関するさらなる一考察」より抜粋 / ジュリア・K・ムレー‖著(ムレー,ジユリア K.) ; 『清明上河図』と宋代東京の歴史的地理 / リンダ・C・ジョンソン‖著(ジヨンソン,リンダ C.) ; 皇后と葬送、麵と豚 / ステファン・H・ウエスト‖著(ウエスト,ステフアン H.)。
|
ISBN。 |
4-585-04056-0。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1009910469991。
|
内容紹介。 |
中国の象徴、至宝「清明上河図」。その精緻な描写に閉じ込められた北宋末期はどのような時代だったのか。中日の歴史・建築・船舶・家具史・文学の専門家が絵をよみとく。。
|
著者紹介。 |
1944年生まれ。城西国際大学人文学部客員教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006516439。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 722.2/10008。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910469991