2025/07/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
伝統(デントウ)。
|
副書名。 |
その創出と転生(ソノ/ソウシュツ/ト/テンショウ)。
|
著者名等。 |
辻/成史‖編著(ツジ,シゲブミ)。
|
武田/恒夫‖著(タケダ,ツネオ)。
|
安倍/安人‖著(アベ,アンジン)。
|
松谷/武判‖著(マツタニ,タケサダ)。
|
出版者。 |
新曜社/東京。
|
出版年。 |
2003.10。
|
ページと大きさ。 |
180p/22cm。
|
件名。 |
日本美術-歴史-近代。
|
日本美術-歴史-桃山時代。
|
日本美術-歴史-江戸時代。
|
分類。 |
NDC8 版:702.16。
|
NDC9 版:702.16。
|
NDC10版:702.16。
|
ISBN。 |
4-7885-0875-3。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1009910473471。
|
内容紹介。 |
「伝統」概念の成立と変容の過程を、主に近代日本の美術史のなかにたどる。現役の創作家とのいきいきとした対談のなかで、その驚くべき「発明」の過程を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1933年生まれ。プリンストン大学大学院美術考古学科博士課程修了。金沢美術工芸大学大学院特任教授を経て、現在、大手前大学教授、大阪大学文学部名誉教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006513402。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 702.16/ツシ テ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910473471