2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「鏡」がうつしだす世界(カガミ/ガ/ウツシダス/セカイ)。
|
副書名。 |
歴史と民俗の間(レキシ/ト/ミンゾク/ノ/アイダ)。
|
著者名等。 |
園田学園女子大学歴史民俗学会‖編集(ソノダ/ガクエン/ジョシ/ダイガク/レキシ/ミンゾク/ガッカイ)。
|
出版者。 |
岩田書院/東京。
|
出版年。 |
2003.10。
|
ページと大きさ。 |
95p/21cm。
|
シリーズ名。 |
そのだ歴史民俗ブックレット 1。
|
件名。 |
鏡。
|
遺跡・遺物-日本。
|
民間信仰。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:210.32。
|
NDC10版:210.32。
|
内容細目。 |
古墳に鏡を副葬する意味 / 泉森/皎‖著(イズミモリ,コウ) ; 鏡の用途 / 勝部/明生‖著(カツベ,アキオ) ; 神体としての「鏡」 / 大江/篤‖著(オオエ,アツシ) ; 氷見の村と鏡磨 / 赤井/孝史‖著(アカイ,タカシ) ; 鏡と信仰 / 小松/和彦‖著(コマツ,カズヒコ)。
|
ISBN。 |
4-87294-296-5。
|
価格。 |
¥1200。
|
タイトルコード。 |
1009910473982。
|
内容紹介。 |
「鏡」は、化粧をはじめ姿を映す生活用具として使用される一方、そこに映し出される世界の神秘さから、信仰の用具としても使用された。この二面性に焦点を当て、考古資料・文献資料・民俗資料をもとに追究する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006532642。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.32/10032。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910473982