2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
小泉文夫著作選集 5(コイズミ/フミオ/チョサク/センシュウ)。
|
各巻書名。 |
音のなかの文化 対談集。
|
著者名等。 |
小泉/文夫‖著(コイズミ,フミオ)。
|
出版者。 |
学研/東京。
|
出版年。 |
2003.11。
|
ページと大きさ。 |
341p/20cm。
|
件名。 |
音楽。
|
分類。 |
NDC8 版:760.8。
|
NDC9 版:760.8。
|
NDC10版:760.8。
|
内容細目。 |
仲間がいて、音楽がある / 芥川/也寸志‖対談(アクタガワ,ヤスシ) ; 関節はずしの音楽論 / 小室/等‖対談(コムロ,ヒトシ) ; インドへの恋心 / 細野/晴臣‖ほか座談(ホソノ,ハルオミ) ; アジアからの風 / 杉浦/康平‖ほか鼎談(スギウラ,コウヘイ) ; アジアの叙事詩 / 山崎/朋子‖対談(ヤマザキ,トモコ) ; 舞と踊り / 吾妻/徳穂‖ほか鼎談(アズマ,トクホ) ; 日本人と音 / 山崎/正和‖対談(ヤマザキ,マサカズ) ; 新幼児音楽教育論 / 岩城/宏之‖対談(イワキ,ヒロユキ) ; 状況に風穴を開ける / 五木/寛之‖対談(イツキ,ヒロユキ) ; “音楽”をとり戻そう / 加藤/登紀子‖ほか鼎談(カトウ,トキコ) ; 日本人の存在証明 / 河竹/登志夫‖ほか鼎談(カワタケ,トシオ) ; 音楽の身体化をめざして / 中村/雄二郎‖対談(ナカムラ,ユウジロウ) ; 音楽とエロス / 寺山/修司‖対談(テラヤマ,シュウジ)。
|
ISBN。 |
4-05-402077-1。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009910474054。
|
内容紹介。 |
細野晴臣・高橋幸宏・坂本竜一、五木寛之、中村雄二郎、寺山修司ほか、民俗・伝統・音楽・言語・教育・哲学など各分野の第一線に立つ19名と小泉文夫が音楽文化について語り合う対談集。1983年青土社刊の復刻版。。
|
著者紹介。 |
1927〜83年。東京大学文学部美学美術史学科卒業。音楽学者。元東京芸術大学音楽学部教授。著書に「日本伝統音楽の研究」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006515829。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 760.8/コイ コ/5。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910474054