2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
普及啓発セミナー報告集 平成14年度(フキュウ/ケイハツ/セミナー/ホウコクシュウ)。
|
出版者。 |
アイヌ文化振興・研究推進機構/札幌。
|
出版年。 |
2003.3。
|
ページと大きさ。 |
177p/30cm。
|
件名。 |
アイヌ。
|
分類。 |
NDC8 版:389.11。
|
NDC9 版:382.11。
|
NDC10版:382.11。
|
内容細目。 |
東アジアの中の蝦夷地 / 紙屋/敦之‖著(カミヤ,ノブユキ) ; マンローコレクションの複製に携わって / 知里/むつみ‖著(チリ,ムツミ) ; 中世北方史 / 入間田/宣夫‖著(イルマダ,ノブオ) ; 国語教科書編集者としての私のルーツ / 平村/次二‖著(ヒラムラ,ツグジ) ; トンコリを通じて伝わるもの / 居壁/太‖著(イカベ,フトシ) ; 先住民族と人権 / 尾本/恵市‖著(オモト,ケイイチ) ; 夷酋列像 / 井上/研一郎‖著(イノウエ,ケンイチロウ) ; 台湾原住民族の今と昔・沖縄八重山地方の伝統と『島おこし』運動 / 竹尾/茂樹‖著(タケオ,シゲキ) ; 開拓使仮学校におけるアイヌ教育 / 狩野/雄一‖著(カノウ,ユウイチ) ; 国連で出会ったアイヌ民族 / 知念/秀記‖著(チネン,ヒデキ) ; アイヌ文化に探る縄文の息吹き / 大島/直行‖著(オオシマ,ナオユキ) ; 大正期におけるアイヌ民話集・北海道の義経伝説とアイヌ / 阿部/敏夫‖著(アベ,トシオ) ; アイヌの薬用植物と近隣民族 / 山岸/喬‖著(ヤマギシ,タカシ) ; 琴似又市と幕末・維新期のアイヌ社会 / 谷本/晃久‖著(タニモト,アキヒサ) ; アイヌとして生きるまで / 砂沢/代恵子‖著(スナザワ,ヨエコ) ; サハリン先住民族の<戦前>を考える / 青柳/文吉‖著(アオヤギ,ブンキチ) ; 旭川アイヌとして思うこと / 川上/哲‖著(カワカミ,サトシ) ; 私の文化伝承・普及活動 / 上武/やす子‖著(ウエタケ,ヤスコ) ; アイヌ民族と教育 / 沢井/春光‖著(サワイ,ハルミツ) ; 北海道の歴史と学校教育 / 清水/裕二‖著(シミズ,ユウジ) ; 道東アイヌの歴史 / 川上/淳‖著(カワカミ,ジユン) ; アイヌ伝統工芸家としての歩み / 貝沢/徹‖著(カイザワ,トオル)。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1009910475096。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006257638。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 382.11/10005/002。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910475096