内容細目。 |
民友社の歴史的位相 / 和田/守‖著(ワダ,マモル) ; 思想集団としての民友社 / 西田/毅‖著(ニシダ,タケシ) ; 文学集団としての民友社 / 山田/博光‖著(ヤマダ,ヒロミツ) ; 横井小楠の国家構想と民友社の成立 / 中村/青史‖著(ナカムラ,セイシ) ; 民友社の平民主義政治論 / 宮崎/晶行‖著(ミヤザキ,マサユキ) ; 民友社の歴史認識 / 近藤/裕樹‖著(コンドウ,ヒロキ) ; 竹越三叉と青年・婦人運動 / 高坂/盛彦‖著(コウサカ,モリヒコ) ; 民友社とキリスト教 / 笠原/芳光‖著(カサハラ,ヨシミツ) ; 民友社の社会主義論 / 出原/政雄‖著(イズハラ,マサオ) ; 民友社と「探訪」・ルポルタージュ / 田中/和男‖著(タナカ,カズオ) ; 徳富蘇峰の中国認識 / 藪田/謙一郎‖著(ヤブタ,ケンイチロウ) ; 徳富蘇峰と西洋思想 / 西田/毅‖著(ニシダ,タケシ) ; 民友社の文学観 / 吉田/正信‖著(ヨシダ,マサノブ) ; 民友社と伝統文学 / 芦谷/信和‖著(アシヤ,ノブカズ) ; 民友社と近代詩 / 槇林/滉二‖著(マキバヤシ,コウジ) ; 民友社と硯友社 / 畑/有三‖著(ハタ,ユウゾウ) ; 民友社と『文学界』 / 永淵/朋枝‖著(ナガフチ,トモエ) ; 『国民之友』と同時代文学者 / 中島/礼子‖著(ナカジマ,レイコ) ; 民友社と後続文学 / 北野/昭彦‖著(キタノ,アキヒコ) ; 民友社思想・文学の海外における評価 / 山田/博光‖著(ヤマダ,ヒロミツ) ; 「明六社」と「民友社」 / ひろた/まさき‖著(ヒロタ,マサキ) ; 『国民之友』から『太陽』へ / 神谷/昌史‖著(カミヤ,マサシ) ; 『日本人』における「国粋主義」の諸相 / 長妻/三佐雄‖著(ナガツマ,ミサオ) ; 日清戦争前後の『家庭雑誌』 / 林/葉子‖著(ハヤシ,ヨウコ) ; <維新第三世代>と民友社 / 鈴木/貫樹‖著(スズキ,ツラキ) ; 『国民新聞』の御用新聞化と大衆化 / 和田/守‖著(ワダ,マモル) ; 『国民新聞』記者列伝 / 栗林/秀雄‖著(クリバヤシ,ヒデオ) ; 民友社研究の動向 / 平林/一‖著(ヒラバヤシ,ハジメ)。
|