2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
デジタル時代のレファレンス:日本研究情報を中心として(デジタル/ジダイ/ノ/レファレンス/ニホン/ケンキュウ/ジョウホウ/オ/チュウシン/ト/シテ)。
|
副書名。 |
平成14年度日本研究情報専門家研修ワークショップ記録(ニホン/ケンキュウ/ジョウホウ/センモンカ/ケンシュウ/ワークショップ/キロク)。
|
著者名等。 |
国際文化会館図書室‖編集(コクサイ/ブンカ/カイカン)。
|
出版者。 |
国際交流基金/東京。
|
日本図書館協会(発売)/東京。
|
出版年。 |
2003.12。
|
ページと大きさ。 |
115p/26cm。
|
件名。 |
レファレンスサービス。
|
情報サービス。
|
日本研究。
|
分類。 |
NDC8 版:015.2。
|
NDC9 版:015.2。
|
NDC10版:015.2。
|
内容細目。 |
日本研究に役立つアクセス・ポイント / 栗田/淳子‖述(クリタ,ジュンコ) ; 日本情報に関するWebサイトの作成及び運営 / 後藤/朋子‖述(ゴトウ,トモコ) ; チュービンゲン大学日本文化研究所図書館のWebサイト / ペトラ・ヤイセル‖述(ヤイセル,ペトラ) ; 日本の理工学情報のレファレンス / 関口/素子‖述(セキグチ,モトコ) ; レファレンスツールとしての国立国会図書館ホームページ / 岸/美雪‖述(キシ,ミユキ) ; 第一部に関する質疑応答 ; E-reference Directory of Japan / 高橋/昇‖述(タカハシ,ノボル) ; スウェーデンにおけるアジア関係司書のネットワーク / 白井/静子‖述(シライ,シズコ) ; 韓国における図書館メーリング・リストによる協力活動 / 鄭/朱利‖述(テイ,シュリ) ; 『大学図書館員のためのML』におけるレファレンス協力 / 池田/剛透‖述(イケダ,ヨシユキ) ; AskEASL:Ask an East Asian Studies Librarian / シャロン・ドマイヤー‖述(ドマイヤー,シャロン) ; 第一部及び第二部に関する質疑応答。
|
ISBN。 |
4-87540-056-X。
|
価格。 |
¥1400。
|
タイトルコード。 |
1009910491717。
|
内容紹介。 |
平成14年度日本研究情報専門家研修の一環として開催されたワークショップの記録。インターネット上の情報源の紹介とその利用法、日本の図書館におけるEメール・レファレンスの現状等を紹介する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006425748。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 015.2/10034。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910491717