2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
三井財閥の人びと(ミツイ/ザイバツ/ノ/ヒトビト)。
|
副書名。 |
家族と経営者(カゾク/ト/ケイエイシャ)。
|
著者名等。 |
安岡/重明‖編著(ヤスオカ,シゲアキ)。
|
出版者。 |
同文舘出版/東京。
|
出版年。 |
2004.1。
|
ページと大きさ。 |
206p/22cm。
|
件名。 |
三井。
|
三井家。
|
分類。 |
NDC8 版:335.58。
|
NDC9 版:335.58。
|
NDC10版:335.58。
|
内容細目。 |
三井家の人びととの対談の意義 ; 三井財閥の位置 ; 敗戦後の三井家 / 三井/高公‖談(ミツイ,タカキミ) ; 三井家の婚姻と相続 / 三井/礼子‖談(ミツイ,レイコ) ; 連家の当主として / 三井/高昶‖談(ミツイ,タカアキラ) ; 気楽に隠居の条件 / 三井/高遂‖談(ミツイ,タカナル) ; 関西在住の分家の交際 / 三井/高寔‖談(ミツイ,タカタダ) ; 昭和前期の三井本社 / 江戸/英雄‖談(エド,ヒデオ) ; 大正期の三越京都支店 / 上野/直蔵‖談(ウエノ,ナオゾウ) ; 昭和期・解散期の三井物産 / 津下/統一郎‖談(ツゲ,トウイチロウ) ; 「三井各家々憲」について。
|
ISBN。 |
4-495-37191-6。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1009910499110。
|
内容紹介。 |
三井家の人々と三井系企業経営者へのインタビューを通して、戦前から戦後にかけての三井財閥の歴史に光を当てる。1978〜85年に行われた対談記録を収録。。
|
著者紹介。 |
1928年生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士課程修了。同志社大学名誉教授。著書に「財閥の経営史」「京都企業家の伝統と革新」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006558696。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 335.5/10059。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910499110