2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
伝統と革新(デントウ/ト/カクシン)。
|
副書名。 |
日本思想史の探究(ニホン/シソウシ/ノ/タンキュウ)。
|
著者名等。 |
石毛/忠‖編(イシゲ,タダシ)。
|
出版者。 |
ぺりかん社/東京。
|
出版年。 |
2004.3。
|
ページと大きさ。 |
311,2p/22cm。
|
件名。 |
日本思想-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:121.04。
|
NDC9 版:121.04。
|
NDC10版:121.04。
|
内容細目。 |
『金光明最勝王経』と道鏡事件 / 八重樫/直比古‖著(ヤエガシ,ナオヒコ) ; 最澄の大乗戒論 / 新川/哲雄‖著(シンカワ,テツオ) ; 親鸞の悪人正機説と罪業意識 / 伊藤/益‖著(イトウ,ススム) ; 円爾弁円『坐禅論』における<教禅非一致>説 / 吉原/健雄‖著(ヨシハラ,タケオ) ; 虎関師錬の夢 / 市川/浩史‖著(イチカワ,ヒロフミ) ; 織田信長の自己神格化 / 石毛/忠‖著(イシゲ,タダシ) ; キリシタン史料にみる「天道」について / 三橋/健‖著(ミツハシ,タケシ) ; 浅井了意における「鼓吹」の意義 / 加藤/みち子‖著(カトウ,ミチコ) ; なぜ『修業立志編』は『福沢全集』に収録されていないのか? / 平山/洋‖著(ヒラヤマ,ヨウ) ; 明治後期におけるキリスト教排撃とそれへの対応 / 田代/和久‖著(タシロ,カズヒサ) ; 「アメリカの国民性」考 / 栗原/茂幸‖著(クリハラ,シゲユキ)。
|
ISBN。 |
4-8315-1067-X。
|
価格。 |
¥4800。
|
タイトルコード。 |
1009910511300。
|
内容紹介。 |
古代から近代までの日本思想史で、仏教・儒教・近代思想・政治思想の面で、従来からの正統(伝統)とそれを超えようとする新たなもの(革新)のせめぎ合いを考察した論集。。
|
著者紹介。 |
1938年千葉県生まれ。東北大学大学院博士課程修了。同大学文学部助手、大東文化大学講師を経て、現在、防衛大学校人文社会科学群教授。共著に「日本における倫理思想の展開」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910511300