2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
展望日本歴史 3(テンボウ/ニホン/レキシ)。
|
各巻書名。 |
原始社会。
|
出版者。 |
東京堂出版/東京。
|
出版年。 |
2004.2。
|
ページと大きさ。 |
411p/23cm。
|
件名。 |
日本-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.08。
|
NDC9 版:210.08。
|
NDC10版:210.08。
|
内容細目。 |
“SUGIHARA'S HYPOTHESIS”を破ってほしい / 杉原/荘介‖著(スギハラ,ソウスケ) ; 砂川遺跡 / 安蒜/政雄‖著(アンビル,マサオ) ; 広域に分布する火山灰 / 町田/洋‖著(マチダ,ヒロシ) ; 野川遺跡と石器文化 / 小林/達雄‖著(コバヤシ,タツオ) ; 尖頭器文化の出現と旧石器的石器製作の解体 / 稲田/孝司‖著(イナダ,タカシ) ; 東日本縄文期墓制の変遷(予察) / 林/謙作‖著(ハヤシ,ケンサク) ; 関東地方の貝塚遺跡における貝類採取の季節性と貝層の堆積速度 / 小池/裕子‖著(コイケ,ヒロコ) ; 縄文時代集落復原への基礎的操作 / 水野/正好‖著(ミズノ,マサヨシ) ; 縄文時代の婚姻形態 / 春成/秀爾‖著(ハルナリ,ヒデジ) ; 原始時代郷土の生活圏 / 向坂/鋼二‖著(ムコウサカ,コウジ) ; 多摩ニュータウンの先住者 / 小林/達雄‖著(コバヤシ,タツオ) ; 安行系粗製土器における文様施文の順位と工程数 / 鈴木/公雄‖著(スズキ,キミオ) ; 土器型式の現象と本質 / 岡本/勇‖著(オカモト,イサム) ; 壺形土器 / 鮫島/和大‖著(サメジマ,カズヒロ) ; 弥生土器のはじまり / 家根/祥多‖著(ヤネ,ヨシマサ) ; 共同体と単位集団 / 近藤/義郎‖著(コンドウ,ヨシロウ) ; 北部九州の環溝集落 / 武末/純一‖著(タケスエ,ジュンイチ) ; 弥生時代集落群の動態 / 安藤/広道‖著(アンドウ,ヒロミチ) ; 木製農耕具の性格と弥生社会の動向 / 黒崎/直‖著(クロサキ,タダシ) ; 石製武器の発達 / 佐原/真‖著(サハラ,マコト) ; 鏡 / 高倉/洋彰‖著(タカクラ,ヒロアキ) ; 弥生時代青銅器型式分類編年再考 / 岩永/省三‖著(イワナガ,ショウゾウ) ; 三雲遺跡の金銅四葉座金具について / 町田/章‖著(マチダ,アキラ) ; 鉛同位体比からみた銅鐸の原料 / 馬淵/久夫‖著(マブチ,ヒサオ)。
|
ISBN。 |
4-490-30553-2。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1009910513640。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006558126。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.08/テン/3。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910513640