2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
学校にコンピュータは必要か(ガッコウ/ニ/コンピュータ/ワ/ヒツヨウ/カ)。
|
副書名。 |
教室のIT投資への疑問(キョウシツ/ノ/アイティー/トウシ/エノ/ギモン)。
|
著者名等。 |
L.キューバン‖著(キューバン,L.)。
|
小田/勝己‖訳(オダ,カツミ)。
|
小田/玲子‖訳(オダ,レイコ)。
|
白鳥/信義‖訳(シラトリ,ノブヨシ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2004.4。
|
ページと大きさ。 |
274p/20cm。
|
シリーズ名。 |
叢書・現代社会のフロンティア 2。
|
件名。 |
コンピュータ教育。
|
アメリカ合衆国-教育。
|
分類。 |
NDC8 版:375。
|
NDC9 版:372.53。
|
NDC10版:372.53。
|
ISBN。 |
4-623-03929-3。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1009910517775。
|
内容紹介。 |
IT大国アメリカ-。その教育現場へ莫大なIT投資がされている。長期調査を元に、「小学校に納入されたコンピュータが、巨額の投資に見合う使われ方をしているのか」その真価を論述する。。
|
著者紹介。 |
スタンフォード大学教育学部教授。教育社会学、教師教育の分野の学者。アメリカ教育研究協会元会長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006585988。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 372.5/10014。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910517775