2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本児童文学を斬る(ニホン/ジドウ/ブンガク/オ/キル)。
|
副書名。 |
鼎談/古田足日・鳥越信・神戸光男(テイダン/フルタ/タルヒ/トリゴエ/シン/カンベ/ミツオ)。
|
著者名等。 |
古田/足日‖著(フルタ,タルヒ)。
|
鳥越/信‖著(トリゴエ,シン)。
|
神戸/光男‖著(カンベ,ミツオ)。
|
国際子どもの本研究センター‖編(コクサイ/コドモ/ノ/ホン/ケンキュウ/センター)。
|
出版者。 |
せせらぎ出版/大阪。
|
出版年。 |
2004.3。
|
ページと大きさ。 |
63p/21cm。
|
件名。 |
児童文学。
|
分類。 |
NDC8 版:909.04。
|
NDC9 版:909.04。
|
NDC10版:909.04。
|
ISBN。 |
4-88416-131-9。
|
価格。 |
¥667。
|
タイトルコード。 |
1009910520811。
|
内容紹介。 |
児童文学の不振は文学者だけの責任か? 児童文学のタブーとは? 読書運動にもの申す…。2003年8月開催の、NPO法人・国際こどもの本研究センター発足総会の付設講演会「日本児童文学を斬る!」の記録。。
|
著者紹介。 |
1927年生まれ。作家、評論家。作品に「おしいれのぼうけん」など。。
|
1929年生まれ。聖和大学大学院教授。1954年に古田足日らと『小さい仲間』を創刊。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910520811