2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
メディア社会の歩き方(メディア/シャカイ/ノ/アルキカタ)。
|
副書名。 |
その歴史と仕組み(ソノ/レキシ/ト/シクミ)。
|
著者名等。 |
柳沢/伸司‖執筆代表(ヤナギサワ,シンジ)。
|
出版者。 |
世界思想社/京都。
|
出版年。 |
2004.5。
|
ページと大きさ。 |
298p/21cm。
|
件名。 |
マス・メディア。
|
分類。 |
NDC8 版:361.45。
|
NDC9 版:361.453。
|
NDC10版:361.453。
|
内容細目。 |
「見えない壁」の向こう側 / 赤井/正二‖著(アカイ,シヨウジ) ; 活字が世界を変えた / 伊藤/武夫‖著(イトウ,タケオ) ; 新聞と民主的な社会 / 柳沢/伸司‖著(ヤナギサワ,シンジ) ; 文化としての出版、消費としての出版 / 増田/幸子‖著(マスダ,サチコ) ; 新聞と読者の視線 / 柳沢/伸司‖著(ヤナギサワ,シンジ) ; 放送の発明 / 黄/盛彬‖著(フアン,ソンビン) ; ジャーナリズムとしての放送 / 津田/正夫‖著(ツダ,マサオ) ; テレビとコマーシャリズム / 川口/晋一‖著(カワグチ,シンイチ) ; 世界にひろがる市民の放送 / 津田/正夫‖著(ツダ,マサオ) ; グローバル・メディア / 黄/盛彬‖著(フアン,ソンビン) ; 「越境する」映画 / 増田/幸子‖著(マスダ,サチコ) ; 通信テクノロジーの発展 / 宮下/晋吉‖著(ミヤシタ,シンキチ) ; インターネット / 長沢/克重‖著(ナガサワ,カツシゲ) ; メディア・リテラシーとは何か / 鈴木/みどり‖著(スズキ,ミドリ) ; 学びの実践 / 鈴木/みどり‖著(スズキ,ミドリ)。
|
ISBN。 |
4-7907-1057-2。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009910528536。
|
内容紹介。 |
メディアってそもそも何だろう? 歴史をひもとき仕組みをのぞくことで、メディア社会とうまくつきあう知恵をつけよう。新聞・出版、放送、情報化社会、メディア・リテラシーの各側面から、メディアの見方をわかりやすく提示。。
|
著者紹介。 |
1960年長野県生まれ。立命館大学産業社会学部教授。専門はジャーナリズム論。共著に「情報化と地域社会」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006498414。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 361.45/10103。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910528536